
VIASOカード(浦和レッズデザイン)は、カードを使えば使うほど、浦和レッズを応援することができるクレジットカードです。
VIASOカード(浦和レッズデザイン)を使うと、カード利用代金の0.255%が自動的に三菱UFJニコス負担で浦和レッズダイヤモンズ社へ還元されます。
もちろん、会員の負担は一切ありません。VIASOカード(浦和レッズデザイン)を継続して利用するだけで、浦和レッズを応援し続けることができます。
年会費無料のクレジットカードなので、浦和レッズ観戦チケット専用クレジットカードとして持っていてもコストはかかりません。
VIASOカード(浦和レッズデザイン)は、貯めたポイントが自動的にキャッシュバックされて、カードの請求代金に充当されるので、ポイントの有効期限を心配する必要がありません。
また、年会費無料にもかかわらず、海外旅行傷害保険が最高2,000万円(利用付帯)が付いていたり、ショッピング保険が年間限度額最高100万円も付いています。
- 貯まったポイントが自動でキャッシュバック
- 年会費無料
- 海外旅行傷害保険が最高2,000万円(利用付帯)
- ショッピング保険最高100万円
- ネットショッピングで最大12.5%ポイント還元
- 毎月の支払い0.255%分が自動的に浦和レッズの還元される
- カード会員の負担なしで応援できる。
- 最短翌営業日発行
VIASOカード(浦和レッズデザイン)の年会費

VIASOカード(浦和レッズデザイン)はずっと年会費無料です。
年会費が無料ということは、ずっと使わなくても維持費が一切かからないことになるので家計に負担がありません。
もちろん、利用せずに持っているだけでも浦和レッズのクラブカラーであるレッドのカードデザインのクレジットカードをお財布に入れておくことができます。
ただ、VIASOカード(浦和レッズデザイン)は、利用した方がチームを応援することができるので、観戦チケット購入、アウェイへの遠征など浦和レッズに関する支払いをVIASOカード(浦和レッズデザイン)に集約するのもおすすめです。
VIASOカード(浦和レッズデザイン)の家族カード

VIASOカード(浦和レッズデザイン)は家族カードを発行することができ、年会費無料で発行することができます。
VIASOカード(浦和レッズデザイン)の家族カードは、本会員と同様の付帯サービスを利用することができ、「本人会員の配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方。※本人会員が学生の場合にはお申し込みいただけません。」が申込みすることができます。
家族カードで利用した金額に応じて貯まったポイントも、まとめて本会員の方にキャッシュバックされるようになっています。
会員種別 | 年会費 |
本会員 | 無料 |
家族会員 | 無料 |
VIASOカード(浦和レッズデザイン)のETCカード

VIASOカード(浦和レッズデザイン)は高速道路の利用料金が安くなり、スムーズに料金所を通過できるETCカードも発行することができます。
ETCカードも年会費は無料です。新規発行の際に発行手数料として1,100円(税込)がかかります。
発行手数料はかかりますが、VIASOカード(浦和レッズデザイン)のETCカードで利用した通行料金は通常ポイントの2倍となります。
高速道路の利用が結構多い方であれば、ETCカードの利用料金に対してしっかりとポイントが貯めることがd系ます。
ポイントのオートキャッシュバックが便利

VIASOカード(浦和レッズデザイン)を利用すると貯まるポイントは、1年間の累積期間があります。1年間貯めたポイントが1,000ポイント以上になると自動的に請求金額に充当されます。
例えば、入会月が1月の方は、2月~翌年1月付与分までポイントが累積され、1月分の請求金額に1ポイント=1円分として充当されます。
キャッシュバックが請求金額を超えた場合は、登録している銀行口座に振り込みされます。
何も手続きなしでキャッシュバックとなるため、ポイント交換不要なので忙しい方やポイントのことを忘れてしまう方にぴったりのクレジットカードとなります。
なお、1年間に1,000ポイント以上貯まらなかった場合は、それまで貯まったポイントは失効し、再度1年間ポイントを貯めていくことになります。
VIASOカード(浦和レッズデザイン)のポイント還元率

VIASOカード(浦和レッズデザイン)は、利用代金1,000円(税込)ごとに5ポイントが貯まり、1ポイント=1円相当になるので基本還元率は0.5%となります。
1,000円未満の買い物しても、ポイントが付与されないと感じてしまいますが、実際は個別明細ごと100円につき0.5ポイントが付与されるため、1,000円未満の買い物であっても、しっかりとポイントを貯めることができます。
特定加盟店はポイント2倍

VIASOカード(浦和レッズデザイン)は、ポイントを貯めるとオートキャッシュバックと魅力的なポイントプログラムとなっているため、ポイントをどんどん貯めていきたくなりますが、特定加盟店で利用すると通常のポイント2倍でポイントを貯めることができます。
特定加盟店も、ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金、携帯電話の利用料金、インターネットプロバイダーの利用料金となっています。
VIASOカード(浦和レッズデザイン)のETCカードは、発行手数料が1,100円(税込)が必要になってきますが、年会費無料でポイント2倍となるため、高速道路や都市高速を多く利用する方は発行手数料以上のポイントを貯めることができます。
また、携帯電話やインターネットプロバイダーも、ポイント2倍のキャリアやプロバイダーであれば、支払い方法をVIASOカード(浦和レッズデザイン)に変更することをおすすめします。
携帯電話やインターネット利用料金は、毎月支払いが必要になるものなのでしっかりとポイントを貯めていきたいところです。
- 携帯電話・PHSの利用料金(ドコモ・au・ソフトバンク・Y!mobile)
- インターネットプロバイダー(Yahoo!BB・OCN・au one net・BIGLOBE・ODN)
- ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金
POINT名人.com経由で最大ポイント+24倍!
楽天市場、Yahoo!ショッピング、じゃらんなどオンラインで買い物をする方は、POINT名人.com経由でのお買物がおすすめです。
POINT名人.com経由でいつもの買い物をVIASOカード(浦和レッズデザイン)で買い物するだけで、最大+24倍のポイントが付与されます。つまり、ポイント最大25倍となるため、還元率が最大12.5%となります。
POINT名人.com経由のポイント倍数は、各ショップサイトによって異なりますが、楽天市場の場合は+1倍となっています。
普段、オンラインで買い物している方は、POINT名人.comの対象かどうかをチェックしてから買い物することをおすすめします。
各ショップサイトでもポイントが付与される場合も、もちろんショップポイントも付与されるため、ショップポイント、VIASOポイントの2重取りが可能になります。
毎月0.255%分の応援ができる!

VIASOカード(浦和レッズデザイン)は、浦和レッズデザインだけのクレジットカードではなく、毎月利用代金の0.255%分を浦和レッズダイヤモンズ社へ還元することができます。
0.255%分は三菱UFJニコス負担が負担してくれるので、会員は負担ゼロで浦和レッズを応援することができます。
0.255%は「レッズGo!Go!」という意味が込められています。
0.255%分が浦和レッズに還元されることにより、チームの強化費として使用されています。
つまり、VIASOカード(浦和レッズデザイン)を利用すればするほど、強化費用が増えチームを強化することにつながります。
海外旅行傷害保険が最高2,000万円

VIASOカード(浦和レッズデザイン)は、年会費無料ながら利用付帯で最高2,000万円の海外旅行傷害保険がついてきます。
利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをVIASOカード(浦和レッズデザイン)で決済した場合に保険が適用される制度です。
海外旅行中の傷害による死亡・後遺障害や、ケガや病気の治療費や、カメラなどの携行品の破損・盗難、ホテルの設備を壊してしまった時などの賠償責任まで補償してくれます。
補償内容 | 保険金額(限度額)(本会員・家族会員) |
傷害による死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害・疾病による治療費用 | 100万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品の損害限度額 (自己負担額1事故3,000円) | 1旅行につき20万円 年間100万円限度 |
救援車費用 | 100万円 |
海外旅行傷害保険がついたクレジットカードを複数枚持っている場合は、傷害による死亡・後遺障害以外の保険金は、複数のクレジットカードの補償額が合算されますので、海外に行かれる際は国際ブランドを分けて2枚程度のクレジットカードを持っていくのが理想的です。
死亡・後遺障害の保険金は、複数のクレジットカードを持っている場合は一番高い保険金額が限度額となります。
ショッピングパートナー保険は年間100万円

VIASOカード(浦和レッズデザイン)を利用して購入した商品が、万一破損や盗難にあった場合、年間100万円まで補償してくれる「ショッピングパートナー保険」が付帯しています。
国内外を問わずに、VIASOカード(浦和レッズデザイン)を利用して購入した商品の破損・盗難などの損害を購入日より90日間補償してくれます。
自己負担額として1事故につき3,000円がかかりますが、高額な商品の支払いの際に安心です。
日本国内で購入した商品については、支払い時に分割払い・リボ払いで支払いをした場合が対象となります。
また登録型リボ「楽Pay」に登録している場合には、支払い方法を問わず補償の対象になります。
「楽Pay」は、リボ払いではありますが、指定金額は自分で設定することができます。
指定金額以内の利用であれば、通常の1回払いと変わらないため、手数料無料で利用することができます。
楽Payの指定金額は、最高10万円まで設定することができます。毎月カードの支払いが10万円以内であれば手数料は気にする必要はありません。
補償金額(本会員・家族会員) | 自己負担額 | 補償期間 |
年間100万円限度 | 1事故あたり3,000円 | 購入日から90日以内 |
VIASOカード(浦和レッズデザイン)の審査

VIASOカード(浦和レッズデザイン)の申込基準は、「18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く※1)」となっています。
※1 高校卒業年度の10月1日以降のお申し込み、かつ卒業後の進路が決まっている場合は学生用のクレジットカードをお申し込みいただけます。
安定した収入は必要になりますが、「配偶者に安定した収入のある方」となっているため、専業主婦の方でも申込みすることができます。
また、毎月収入があればアルバイトやパート・年金受給者の方もOKです。また、大学生や専門学校などに通っている学生の方も安心して申込みができるクレジットカードです。
Apple Payに対応

VIASOカード(浦和レッズデザイン)は、Apple Payに対応しています。
携帯電話にクレジットカードの情報を登録して、カードレスで支払いを済ませることができるので、支払いもスムーズです。
Apple Pay経由でもVIASOカード(浦和レッズデザイン)はポイントの対象となります。
VIASOカード(浦和レッズデザイン)のApple Payが利用できるのは、QUICPayマークがあるお店で「クイックペイで」と伝えると専用の端末にスマートフォンをかざすだけで支払いが完了します。
VIASOカード(浦和レッズデザイン)の盗難・紛失の対応
VIASOカード(浦和レッズデザイン)の盗難や、紛失してしまった場合は、利用停止の手続きが必要です。
手元にカードがないと分かった時点で、クレジットカードの停止を行う必要があるため、「NICOS盗難紛失受付センター」もしくはWebでの手続きを行う必要があります。また、警察への届け出が必要です。
なお、カード再発行もWebから行うことができます。
万一、不正利用が発生した場合は特別なケースを除き、紛失・盗難の届け出日の61日前から損害を補償してくれます。
NICOS盗難紛失受付センター |
0120-159674(無料) |
受付時間:24時間(年中無休) |
VIASOカード(浦和レッズデザイン)の締め日と支払日
VIASOカード(浦和レッズデザイン)の締め日は毎月5日締めの当月27日となります。
支払日が金融機関が休業日の場合は、翌営業日が振替となります。
VIASOカード(浦和レッズデザイン)の解約方法
VIASOカード(浦和レッズデザイン)の解約は、退会お申し込み専用サイトから手続きを行うことができます。
退会する際は、カード番号の入力が必要になるので、手続きを行うときは手元にカードを用意してから行うとスムーズに行うことができます。
また、SMS(ショートメッセージサービス)で確認が行われるのでスマホも手元に用意しておきましょう。
なお、自動音声応答サービスでも手続きを行っています。
NICOSカード退会専用ダイヤル |
0570-025410(ナビダイヤル) 03-6732-5777(ナビダイヤルが利用できない場合) |
受付時間:9:00~17:00(無休・年末年始は休み) |
解約時の注意点
- 貯まったポイントは失効する
- 公共料金や携帯料金など継続して支払い設定しているものはないか
- Apple Payの決済方法に設定しているものはないか
- 追加カード(ETCカードや家族カード)も同時解約
VIASOカード(浦和レッズデザイン)のまとめ
VIASOカード(浦和レッズデザイン)は年会費無料なうえに利用付帯で海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯しています。
また、普段使いの多いネットショッピングでの大きな還元率も魅力です。
他のクレジットカードを利用している方であればポイント管理の面倒さも知っていると思いますが、オートキャッシュバック機能は非常に利便性の高いサービスです。
VIASOカード(浦和レッズデザイン)を利用すればするほど、チームの強化費用として毎月利用代金の0.255%分を浦和レッズダイヤモンズに還元することができます。
VIASOカード(浦和レッズデザイン)を継続して利用することで、チームを応援し続けることができます。
年会費 | 無料 |
追加カード | 家族カード 無料 ETCカード 無料 発行手数料1,100円(税込) |
発行日数 | 最短翌営業日 |
国際ブランド | ![]() |
審査申込み資格 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く※1)。 |
ポイント名称 | VIASOポイント |
ポイント還元率 | 0.5%~1.0% 1,000円=5ポイント(税込・会計毎) |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯) ショッピング保険 年間最大100万円(国内(分割払い・リボ払いの場合)・海外) |
スマホ決済 (QRコード決済) | Apple Pay(QUICPay) |
電子マネー | QUICPay |
タッチ決済 | – |
利用可能枠 | 総利用枠 10~100万円 リボ払い・分割払い利用枠 10~100万円 |
支払い方法 | 国内:1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い 海外:1回払い |
締日・支払日 | 締日 毎月5日 支払日 当月27日 |
※1:高校卒業年度の10月1日以降のお申し込み、かつ卒業後の進路が決まっている場合は学生用のクレジットカードをお申し込みいただけます。
- おすすめ クレジットカード おすすめの28枚の還元率や基本スペックを比較
- おすすめ ゴールドカードおすすめ16選!選び方をライフスタイル別に紹介
- おすすめ ポイント還元率が高いクレジットカードおすすめランキング23選!最強のカードはこれ
- おすすめ 即日発行できるクレジットカード12選!審査後すぐに使う方法も紹介
- おすすめ 学生向けクレジットカードおすすめ10選!大学生でも作れる最強カードを探せ
- おすすめ 年会費無料のゴールドカードおすすめ14選!永年無料や年会費が安いカードを徹底比較
- おすすめ 法人カード おすすめ5枚を比較!個人事業主・副業に便利なクレジットカード
- おすすめ クレジットカード キャンペーンを実施中の21枚
- おすすめ かわいいクレジットカード9枚のメリットや審査を比較
- おすすめ 映画がお得になるおすすめクレジットカード9枚の特徴や審査を詳しく解説
- おすすめ アメックスのクレジットカード13枚の審査や特徴・ポイント還元率を徹底比較
- おすすめ VISAとJCBカードどっちがおすすめ?違いを徹底比較!
- おすすめ マスターカードとJCBカードどっちがおすすめ?違いを徹底比較!
- おすすめ VISAとマスターカードどっちがおすすめ?違いを徹底比較!
- おすすめ アメックス マイルの貯め方やポイント還元率を徹底比較