クレカのイマドキ!

P-oneカード<Standard>の特徴や審査基準・ポイント還元率を徹底解説【2025年版】

本サイトにはプロモーション広告を含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。
P-oneカード<Standard>の特徴や審査基準・ポイント還元率を徹底解説
画像:クレカのイマドキ!編集部
P-oneカード<Standard>の審査やメリットを詳しく解説
画像:P-oneカード<Standard>
年会費無料
基本還元率1.0%
国際ブランドVISA・MASTERCARD・JCB

毎月、自動で1.0%の割引き!

P-oneカード<Standard>は、クレジットカード利用で1.0%OFFとなる特典を持つ年会費無料のクレジットカードです。

日常のショッピングや公共料金の支払いにおいても、使えば使うほどおトクを実感できます。

ポイントを貯めてほかのポイントに移行するには、ある程度のポイント数が必要だったりしますが、P-oneカードであればポイントを貯める必要なし、有効期限を気にする必要なし、交換手続きなしと手間が一切なしでおトクになります。

カードカラーも6色もあり、ビタミンカラーのネオン系か落ち着いたクラシック系と好きなカラーを選ぶことができます。

ココがおススメ
  • 年会費無料!
  • カード請求時に自動で1.0%OFF
  • 公共料金・税金・携帯料金もキャッシュバック対象!
  • タッチ決済でラクラク決済
  • カラーが6色展開
  • 家族カード年会費無料(管理費220円(税込)が必要)
  • ETCカード発行可能
  • 高校生は卒業年度の1月からWeb申込み可能
  • 紛失しても安心!盗難・紛失補償
トータルマネーコンサルタント 新井智美

トータルマネーコンサルタント

新井智美

福岡大学法学部法律学科卒業。個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン住宅購入のアドバイス)、企業向け相談(補助金、助成金の申請アドバイス・各種申請業務代行)の他、資産運用など上記内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行う傍ら、執筆・監修業も手掛ける。また、個人事業主の法人化における手続きアドバイス等も行う。

■公式サイト:新井智美オフィシャルウェブサイト|トータルマネーコンサルタント
■保有資格:
CFP®資格認定者
一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)日本FP協会
DC(確定拠出年金)プランナー
住宅ローンアドバイザー住宅金融普及協会金融検定協会認定
・証券外務員

目次

P-oneカード<Standard>は毎月自動で1.0%割引き!

画像:ポケットカード

P-oneカード<Standard>は毎月の請求額から自動で1.0%OFFとなる魅力的なクレジットカードです。

一般的なクレジットカードはカード利用分に対してポイントが貯まり、貯まったポイントで請求充当やほかのポイントや商品に交換など好きなものを選択できるようになっています。

P-oneカードは一切の手間がなく、ポイントを貯める必要も、交換手続きも必要ありません。

利用した分、請求時に勝手に1.0%を差し引かれて分が請求金額となります。

割引は、月の利用合計金額の1.0%ではなく、1会計ごとの割引となっています。100円未満切り捨ての1.0%なので、100円につき1円OFFとなります。

割引も翌月割引ではなく、利用した分を利用した請求月の割引となるため、明瞭かつおトク感を実感しやすくなっています。また、ポイントの場合は有効期限を気にする必要がありますが、P-oneカードであれば一切の心配がなくなります。

カードで手間を感じたくない、とにかくおトクにしたいという方にピッタリのクレジットカードとなります。

ただし、1.0%OFF対象外の支払いはあるので、対象外となる内容をしっかりと理解しておきましょう。

公共料金や税金などの支払いも1.0%OFF対象となるので、P-oneカード<Standard>での支払いをおすすめします。

P-oneカード<Standard>の1.0%OFF対象外の支払い
  • サンリブ・マルショク店内利用分
  • ポケットカードトラベルセンター
  • 電子マネー・WEBマネーのチャージ(Edy・nanaco・auWALLET・FamiPay等)
  • 切手、各種ギフト券等の金券類
  • 生損保等の各種保険料
  • ETCカードの利用分
  • キャッシング利用分
  • 年会費

※積立NISA等、証券取引は利用不可
※各種税金、国民年金保険料は「1%OFF特典」の対象となります。

出典:ポケットカード よくあるご質問

P-oneカード<Standard>の年会費

P-oneカード<Standard>の年会費
画像:クレカのイマドキ!編集部

P-oneカードの年会費は無料となっています。P-oneカードは利用した分、毎月請求額から自動で1.0%OFFとおトクになるクレジットカードなうえに、年会費無料となるので特に学生の方や専業主婦の方におすすめです。

節約するのが好きな方や現金払いが好きな方でも、P-oneカードであれば、請求時におトクを感じることができます。

家族カードは管理費が必要

家族カードは管理費が必要
画像:クレカのイマドキ!編集部

P-oneカードは家族カードを3枚まで発行することができ、本会員と同じく年会費無料となっています。ただし、家族カード管理費として年間220円(税込)が必要になります。

家族カード管理費は初年度無料となっています。

P-oneカードの家族カードは、「本人会員様と生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方。但し、本人会員が学生の場合、家族カードはお申込みになれません。」であれば申込みすることができます。

P-oneカードは、年会費無料のクレジットカードなので、本会員が学生の場合は家族カードではなく、本会員として申込みすることで問題は解消します。

P-oneカード<Standard>の年会費 出典:ポケットカード 家族カード
会員種別年会費
本会員無料
家族会員無料
家族カード管理費:初年度無料 次年度以降年間220円(税込)

ETCカードの詳細

ETCカードの詳細
画像:クレカのイマドキ!編集部

P-oneカードは、ETCカードを新規発行手数料1,100円(税込)、年会費無料で発行できます。

ETCカードにも有効期限があり、有効期限更新時に、有効期限更新発行手数料として1,100円(税込)が必要になります。

また、ETCカードの利用分は、請求時1.0%OFF対象外となります。そのため、P-oneカードでETCカードを発行するメリットは少ないため、ほかの年会費無料のクレジットカードでETCカード発行をおすすめします。

P-oneカード<Standard>のETCカード 出典:ポケットカード ETCカード
発行手数料年会費有効期限更新発行手数料
ETCカード1,100円(税込)無料1,100円(税込)

おすすめ記事 アメックスの13枚を徹底解説

ポケットモールでポイントが貯まる

ポケットモールでポイントが貯まる
画像:クレカのイマドキ!編集部

P-oneカードはカード利用時には毎月請求時に自動で1.0%OFFとなるため、ポイントが貯まりませんがポイントモール利用時は、ボーナスポイントを貯めることができます。

ポイントモールは、いつも利用しているオンラインショッピングの楽天市場、ヤフーショッピング、じゃらんなどの有名サイトはもちろん、300以上のショップをポイントモール経由するだけでボーナスポイントをゲットすることができます。

もちろん、請求時1.0%OFFも対象となるため、割引もあるうえにボーナスポイントを獲得することができます。

例えば、楽天市場の場合は1,000円につきプラス2ポイントなので5,000円の買い物をポイントモール経由ですると、請求時1.0%OFFで50円引きと、ボーナスポイントとして10ポイントが付与されます。

もちろん、楽天市場での買い物なので楽天市場の楽天ポイントも獲得できます。

キャンペーンでボーナスポイント獲得!

P-oneカードは、ポケットモール経由での買い物でボーナスポイントを貯めることができますが、ほかにもキャンペーンなどでボーナスポイントを貯めることや、キャッシュバック・プレゼントなどがあります。

キャンペーンによっては、エントリーが必要だったりするので、行われているキャンペーンをチェックし参加できそうなキャンペーンを活用してボーナスポイントを貯めましょう。

ボーナスポイントで請求書充当・キャッシュバックできる

ボーナスポイントで請求書充当・キャッシュバックできる
画像:クレカのイマドキ!編集部

P-oneカードは、ポイントモールやキャンペーンでボーナスポイントとしてポケット・ポイントを貯めることができます。

貯まったポイントは、請求時に充当される「お買い物ポイント」や楽天銀行口座、PayPay銀行口座、引落口座にキャッシュバックすることもできます。

お買い物ポイントは200ポイントからポイント・キャッシュバックは300ポイントから交換することができます。

お買い物ポイント、ポイント・キャッシュバックとも1ポイント=3円分で換算されます。

ほかにも、dポイント、Gポイント、JALマイレージバンクと交換することができます。

ポイントの有効期限は最大2年間

P-oneカードで貯まるポケット・ポイントの有効期限は最大2年間となります。

ポケット・ポイントは1年間のポイント付与対象期間があり、年度ごとに有効期限が設けられます。

2025年5月1日~2026年4月1日までに貯まったポイントの有効期限は2027年4月10日となっています。

P-pneカードは、ポイントメインのカードではない、ポイントが貯まりづらいこともあるため、有効期限内にポイントが貯まっていたら失効する前に交換するようにしましょう。

おすすめ記事 クレジットカード キャンペーンを実施中のカードを比較

年会費1,980円(税込)で急なトラブルも安心

年会費1,980円(税込)で急なトラブルも安心
画像:ポケットカード ポケット・サポート・サービス

P-oneカード<Standard>には、オプションサービスとしてポケット・サポート・サービスがあり、年会費1,980円(税込)で車のトラブル、鍵や水まわりのトラブル、健康相談を24時間365日サポートしてくれます。

ポケット・サポート・サービスは、3つあるサービスすべてを利用することができます。

カーライフサポートサービス

車の故障や鍵の閉じ込めなど急な車のトラブル時に24時間365日いつでも電話することができます。

レッカーけん引(30kmまで)・落輪引き上げ、故障時緊急修理(30分程度)、帰宅費用、宿泊費用、修理後お届けなど手厚い補償を無料で行ってくれます。

ほかにも、レンタカー紹介、リサイクル部品紹介、廃車手続き手配、新規購入相談、車検・修理相談および業者紹介などの紹介・手配サービスを平日9~17時受付で行ってくれます。

JAFの年会費と比べてもP-oneカードの1,980円(税込)は、かなり破格の金額と言えます。もちろん、ほかのサービスも利用できるためさらにおトクです。

ハウスサポートサービス

水周りのとトラブル、玄関鍵開けなど、緊急時に24時間365日電話することができます。

トイレ、給排水管のつまり、故障によるあふれなどの緊急時に応急処置で対応してくれます。家の鍵を失くしてしまったときなども、開錠が可能な場合は、出張料金および基本料金を無料で行ってくれます。

水周りの応急処置と玄関の鍵開けサービスは、いずれか年1回に限り無料となります。

ほかにも、引越業者・ホームセキュリティー・スペアキー作業業者・ハウスクリーニングなどを紹介してくれます。

ライフサポートサービス

病院に行きたいけど、何科の病院に行っていいのかわからない、こんな症状があるけど病院に行くか悩んでるなど、健康や医療、介護に関する相談を医師・看護士・介護支援専門家に電話で相談することができます。

病院情報、夜間・休日医療機関、人間ドック施設、介護関連業者などの情報や紹介を行ってくれます。

病院などは、予約・紹介状発行は行っていませんが、人間ドックは予約まで行ってくれます。

カーライフホッとラインが年会費770円(税込)加入可能

カーライフホッとラインが年会費770円(税込)加入可能
画像:ポケットカード カーライフホッとライン

ポケット・サポート・サービスは、車以外にも水周りや健康に関するサービスも含まれていますが、もっと年会費を抑えて車のトラブル時のサポートだけ加入したい方は、「カーライフホッとライン」がおすすめです。

年会費770円(税込)で車の緊急トラブルに全国24時間365日サポートしてくれます。

車の故障時に、スペアタイヤ交換、バッテリー上がり、鍵開け、ガス欠などの30分程度の緊急修理を無料で行ってくれます。

また、自力走行不能となった車のレッカーけん引は20kmまで、落輪引き上げを無料で行ってくれます。

状況によって、帰宅費用、宿泊費用、修理車両搬送もサポートしてくれます。

P-oneカード<Standard>の付帯保険

P-oneカード<Standard>の付帯保険
画像:クレカのイマドキ!編集部

P-oneカードには、残念ながら旅行傷害保険は付帯していません。

JCBのみ海外お買い物保険が年間最大50万円付帯

P-oneカードはVisa、Mastercard、JCBの国際ブランドから好きなのを選ぶことができます。国際ブランドをJCBにすると、JCB海外お買い物保険が付帯しています。

JCB海外お買い物保険は、海外旅行中にP-oneカード(国際ブランドJCB)で購入した商品の偶然の事故による破損・盗難などの損害があった際、年間50万円まで補償してくれる保険となります。

1回の事故につき1万円の自己負担額はありますが、損害や修理代が1万円以上する場合は、ありがたい補償となります。

なお、家族カードを発行し家族カードで支払いをしていた場合も、JCB海外お買い物保険を利用することができます。

購入日から90日間に偶然に起きた事故や盗難が補償対象となります。

不正利用の補償

P-oneカードには旅行傷害保険などは付帯していませんが、安心して利用してもらうために、さまざまな対策が行われています。

不正利用への対策

  • 不正検知システム
    24時間365日体制でカードの不正利用がないかをモニタリング
  • ICチップ搭載カード
    カードの偽造やスキミング防止のため、ICチップ搭載
  • 本人認証サービス(3Dセキュア)
    ネットショッピング時に本人認証を行うためのサービス
  • 利用明細確認
    24時間いつでも公式サイト・アプリで利用明細を確認できる

もしものときは不正利用補償

P-oneカードには不正被害があった場合は補償があるので安心です。

  • 不正利用補償
    紛失・盗難の届けを受けた日の60日前までさかのぼって不正利用があった場合は補償

P-oneカード<Standard>の審査

画像:クレカのイマドキ!編集部
画像:P-oneカード<Standard>

P-oneカード<Standard>の申込基準は、「18歳以上でご連絡が可能な方※高校生の方は、卒業年度の1月よりWebでのみお申込みいただけます。」となっています。

出典:P-oneカード<Standard>

P-oneカード<Standard>の申込み資格には、収入についての記載がありません。つまり学生や専業主婦の方でも申込み可能なクレジットカードとなります。

ほとんどのクレジットカードは高校に在籍しているときは、申込み不可なところが多い中、P-oneカード<Standard>は、18歳以上であれば卒業年度の1月からWEBから申込み可能となっています。

P-oneカード<Standard>会員の優待

P-oneカード<Standard>会員の優待
画像:クレカのイマドキ!編集部

P-oneカードには、さまざまな会員優待があります。

P-oneカード<Standard>会員限定の特典の一部

  • カーシェア優待・レンタカー割引
    タイムズのカーシェアで月額基本料金3ヶ月分無料、ニッポンレンタカー、日産レンタカー、オリックスレンタカーで基本料金5%割引
  • ポケットカードトラベルセンター
    パッケージツアーが最大8%OFF
  • VJデスク(国際ブランドVisaを選んだ方)
    世界の主要都市に設置されてる「VJデスク」を利用可能。海外での情報・オプションツアーの予約・緊急時のエマージェンシーサービスを利用可能
  • JCBプラザ・JCBプラザラウンジ(国際ブランドJCBを選んだ方)
    世界60ヶ所に設置された海外サービス窓口を利用可能。JCB加盟店の予約、観光情報問合せ、フリーインターネット、ソフトドリンクなどを利用できる

P-oneカード<Standard>はタッチ決済を使える

P-oneカード<Standard>はタッチ決済を使える
画像:クレカのイマドキ!編集部

P-oneカードはタッチ決済を利用することができます。

P-oneカードの国際ブランドは、Visa、Mastercard、JCBから選ぶことができますが、どの国際ブランド選んでもタッチ決済ができます。

タッチ決済は、タッチ決済対応店舗であれば、端末にカードをかざすだけで決済があっという間に完了します。

おすすめ記事 クレジットカード おすすめの28枚を徹底解説

Apple Payに対応

Apple Payに対応
画像:クレカのイマドキ!編集部

P-oneカードは、Apple Payに対応しています。

携帯電話にクレジットカードの情報を登録して、カードレスで支払いを済ませることができるので、支払いもスムーズです。

Apple Pay経由でも請求時1%割引特典の対象となります。

P-oneカードのApple Payが利用できるのは、iDマークがあるお店もしくはタッチ決済対応マークのお店利用することができます。

iD加盟店では「アイディで」、タッチ決済対応マークのお店では「クレジットカードで」もしくは「タッチ決済で」と伝えると専用の端末にスマートフォンをかざすだけで支払いが完了します。

おすすめ記事 ビューカード スタンダードの特徴や審査基準・ポイント還元率を徹底解説

P-oneカード<Standard>の盗難・紛失の対応

P-oneカード<Standard>の盗難や、紛失してしまった場合は、利用停止の手続きが必要です。

手元にカードがないと分かった時点で、クレジットカードの停止を行うため、「紛失・盗難専用ダイヤル」への連絡が必要になります。また、警察への届け出が必要です。

なお、カード再発行も紛失・盗難の連絡を行った際に行うことができます。

万一、不正利用が発生した場合は特別なケースを除き、紛失・盗難の届け出日の60日前から損害を補償してくれます。

紛失・盗難専用ダイヤル
0570-064-697(有料)
受付時間:24時間(年中無休)

P-oneカード<Standard>の締め日と支払日

P-oneカード<Standard>の締め日は毎月1日締めの翌月1日となります。

支払日が金融機関が休業日の場合は、翌営業日が振替となります。

P-oneカード<Standard>の解約方法

P-oneカード<Standard>の解約は、電話での手続きとなります。

音声対応サービスとなっているので、音声ガイドに沿って手続きを行う必要があります。

②番「カード会員様」→③番「各種変更」→⑨番「カード退会」→①番「カード利用無し」→「カード番号入力」→「生年月日入力」→退会受付の順で行われるため手元にカードがあるとスムーズに入力することができます。

出典:ポケットカード よくあるご質問

なお、カード番号、生年月日の入力間違い、残高がある場合は、オペレーター(営業時間9:00~17:30)へ転送されます。

ポケットカードお客さまセンター
0570-025410(ナビダイヤル)
0120-12-9255(携帯電話以外の方)
06-7635-2677(IP電話および携帯電話各社のかけ放題プラン利用の方)

解約時の注意点

  • 貯まったポイントは失効する
  • 公共料金や携帯料金など継続して支払い設定しているものはないか
  • Apple Payの決済方法に設定しているものはないか
  • 追加カード(ETCカードや家族カード)も同時解約

P-oneカード<Standard>のまとめ

P-oneカード<Standard>は、年会費無料でショッピングや公共料金でカード請求時に自動的に1%割引が適用されるため、頻繁にカードを利用する人にとっては大変おトクなクレジットカードです。

ポイント還元の場合、必要ポイント数を貯める必要があったり、交換手続きがあったりと手間がかかりますが、P-oneカード<Standard>は、手続きなしの自動割引となるため、忙しい方にもおすすめです。

P-oneカード<Standard>の基本情報
P-oneカード<Standard>の基本情報 出典:P-oneカード<Standard>
年会費無料
追加カード家族カード 無料 ※管理費 初年度無料、次年度以降220円(税込)
ETCカード 無料 発行手数料1,100円(税込)有効期限更新発行手数料1,100円(税込)
発行日数1~2週間程
国際ブランドVISA・MASTERCARD・JCB
審査申込み資格18歳以上でご連絡が可能な方
※高校生の方は、卒業年度の1月よりWebでのみお申込みいただけます。
ポイント名称ポケット・ポイント(ボーナスポイントのみ付与)
(有効期限:最大2年間)
ポイント還元率1.0%
請求時に自動的に1%OFF
付帯保険海外お買い物保険 年間最大50万円(国際ブランドJCBのみ)
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(iD・Visaタッチ決済・Mastercard®タッチ決済・JCBタッチ決済)
電子マネー
タッチ決済Visaタッチ決済
Mastercard®タッチ決済
JCBタッチ決済
利用可能枠総利用枠
リボ払い・分割払い利用枠
支払い方法1回払い/ボーナス一括払い/ボーナス2回払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日 1日
支払日 翌月1日
目次