クレカのイマドキ!

apollostation PLATINUM BUSINESS(アポロステーションプラチナビジネス)の特徴や審査基準・ポイント還元率を徹底解説【2025年版】

本サイトにはプロモーション広告を含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。
apollostation PLATINUM BUSINESS(アポロステーションプラチナビジネス)の特徴や審査基準・ポイント還元率を徹底解説【2025年版】
画像:クレカのイマドキ!編集部
apollostation PLATINUM BUSINESS
画像:apollostation PLATINUM BUSINESS
年会費22,000円(税込)
年間300万円以上利用で翌年の年会費無料
基本還元率0.8~1.0%
国際ブランドVisa・AMEX

apollostation PLATINUM BUSINESS(アポロステーションプラチナビジネス)は、国内利用時は1,000円につき8ポイントの還元率で0.8%、海外利用時は、1,000円につき1ポイントの還元率1.0%となっています。

apollostation の給油専用法人カード「apollostation BUSINESS」もしくは「宇佐美ビジネスカード」をポイント加算サービスに登録すると、給油専用法人カード利用分、1,000円につき5ポイントが付与されます。

今まで給油してもポイント付与されていなかった分を還元率0.5%でポイントを貯めることが可能になります。

プラチナカードらしく、24時間365日対応のコンシェルジュ、プライオリティ・パス、国内主要空港ラウンジ無料で利用することができます。

しっかりした保険も付帯しており、サイバー保険1事故あたり最大100万円、海外旅行傷害保険最高1億円(利用付帯)、国内旅行傷害保険最高5,000万円(利用付帯)、ショッピングガード保険が年間最大300万円付帯しています。

気になる年会費も年間300万円以上利用で次年度の年会費が無料にすることができます!

選ぶ国際ブランドによって、Visa会員はVisaビジネスオファー、Amex会員はビジネス・アドバンテージのビジネス向け優待サービスを利用することができます。

ココがおススメ
  • 給油でポイントが貯まる
  • 追加カードは初年度年会費無料!
  • 24時間365日対応のコンシェルジュサービス
  • サイバー保険が1事故あたり最大100万円付帯
  • 海外旅行傷害保険が最高1億円(利用付帯)
  • 国内旅行傷害保険が最高5,000万円(利用付帯)
  • 年間300万円以上利用で次年度年会費無料
  • 世界1,400ヶ所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パス
  • 国内主要空港ラウンジが無料
  • ショッピングガード保険が年間最大300万円付帯
  • ETCカード年会費無料
  • ロードサービスが自動付帯
トータルマネーコンサルタント 新井智美

トータルマネーコンサルタント

新井智美

福岡大学法学部法律学科卒業。個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン住宅購入のアドバイス)、企業向け相談(補助金、助成金の申請アドバイス・各種申請業務代行)の他、資産運用など上記内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行う傍ら、執筆・監修業も手掛ける。また、個人事業主の法人化における手続きアドバイス等も行う。

■公式サイト:新井智美オフィシャルウェブサイト|トータルマネーコンサルタント
■保有資格:
CFP®資格認定者
一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)日本FP協会
DC(確定拠出年金)プランナー
住宅ローンアドバイザー住宅金融普及協会金融検定協会認定
・証券外務員

目次

ガソリン・税金支払いで還元率0.8%

ガソリン・税金支払いで還元率0.8%
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESS(アポロステーションプラチナビジネス)は、仕事で必要な経費を支払うためのクレジットカードとなります。

事業の支払いには税金やガソリン代などがありますが、apollostation PLATINUM BUSINESSで支払えば1,000円につき8ポイントが付与されます。

1ポイント=1円相当の価値があるため、apollostation PLATINUM BUSINESSの還元率は0.8%となります。

ビジネスカードの場合、還元率が0.5%になることが多い中、還元率0.8%は高い還元率と言えます。

特に税金などは高額支払いになることもあるため、税金の支払いも0.8%分のポイント付与されるのは魅力的です。

また、税金だけではなくapollostationで給油した分も、しっかりとポイントが付与されます。

海外利用分の還元率1.0%

海外利用分の還元率1.0%
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSを海外で利用すると、還元率が1.0%となり1,000円につき10ポイントが付与されます。

海外との取引が多く海外出張の多い方におすすめです。

ポイント加算サービスの還元率は0.5%

ポイント加算サービスの還元率は0.5%
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostationには給油専用法人カードとして、apollostation BUSINESSと宇佐美ビジネスカードがあり、社用車の給油や整備を一括管理し支払うことができます。

給油専用法人カードはapollostationのSSのみで利用できるカードで、社用車を利用している従業員に発行しておくと、カードごとに利用状況を把握できるうえに、指定口座から一括引落しされるため支払いの事務処理の手間が省けます。

apollostation以外では利用できないカードなので、不正利用される確率が減るため、複数台社用車を持っている会社には便利なカードですが、一切ポイントは貯まりません。

しかし、apollostation BUSINESSもしくは宇佐美ビジネスカードをポイント加算サービスに登録を行うと、給油専用法人カードで給油した場合も、1,000円につき5ポイントが付与されます。

apollostation PLATINUM BUSINESSは、追加カードを最大9枚まで発行することができるので、追加カードで給油した方が還元率はアップしますが、apollostation PLATINUM BUSINESSを発行すると年会費が必要になること、不正利用のリスクが高まるなど、発行する従業員の見極めが必要なってきます。

そのため、従業員によっては追加カードを発行せずに、従来通りapollostation BUSINESSもしくは宇佐美ビジネスカードを利用した方が良い場合もあります。

おすすめ記事 クレジットカード キャンペーンを実施中のカードを比較

ビジネス規模に合わせた利用可能枠の設定

ビジネス規模に合わせた利用可能枠の設定
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSは、法人税などの税金をカード払いするとなった場合、ある程度の利用可能枠がないと決済できない場合もあります。

apollostation PLATINUM BUSINESSでは、利用可能枠を希望することができます。もちろん、希望した通りの利用可能枠になるかどうかは、審査しだいとはなりますが、ネット広告費など大きな金額の支払いが多い事業であればあるほど、利用可能枠は事業にとって重要なところです。

apollostation PLATINUM BUSINESSの年会費は経費計上可能

apollostation PLATINUM BUSINESSの年会費は経費計上可能
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSの年会費は22,000円(税込)となっております。プラチナカードとしては破格の年会費にも関わらず、さらにapollostation PLATINUM BUSINESSは条件達成すると次年度の年会費を無料にすることができます。

apollostation PLATINUM BUSINESSは、ビジネスカードとなり、事業に必要な支払いをするためのクレジットカードです。

事業用のクレジットカードであれば、年会費も必要経費とみなされるため、経費として計上することができます。

年間300万円以上の利用があれば、次年度の年会費は無料になりますが、初年度、条件未達成の場合は、年会費を経費として計上できるので節税対策にも繋がります。

年間300万円以上で次年度年会費が無料!

年間300万円以上で次年度年会費が無料!
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSは年会費が初年度から必要になるクレジットカードですが、年間300万円以上利用すると次年度の年会費を無料にすることができます。

年間300万円の累計額には、キャッシング利用額、各種年会費・手数料などは対象外となります。また、apollostation BUSINESS、宇佐美ビジネスカードをポイント加算サービスに登録していた場合でも、年間累計額には含まれません。

年間300万円と聞くと大きな金額ですが、月に換算すると25万円となります。事業の日ごろの支払いをすべてapollostation PLATINUM BUSINESSに集約すると年間300万円が近づきます。

apollostation PLATINUM BUSINESSは追加カードを最大9枚まで発行することができ、追加カード利用分も年間累計額に含まれるので、従業員や家族にカードを発行していたらクリアできる条件となっています。

引き落とし口座は個人・法人を選べる

引き落とし口座は個人・法人を選べる
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSの引き落とし口座は、法人名義口座、個人名義口座のどちらかを選ぶことができます。

法人名義口座の場合は、会社代表者名が併記されてるものに限ります。

会社名義の口座で引き落としできれば、口座間の移動をせずに必要経費を引き落としすることができるので、管理が楽になります。

追加カードは最大9枚まで発行可能

追加カードは最大9枚まで発行可能
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSはビジネスカードなので、家族カードではなく追加カードを最大9枚まで発行することができます。

追加カードは家族以外の役員や従業員(未成年除く)にも発行することができます。

追加カードは、初年度年会費で次年度以降は3,300円(税込)となっています。

本会員が年会費免除の条件をクリアできれば、追加カードの年会費も次年度の年会費を無料にすることができます。

追加カードを発行した方が、年間300万円の条件はクリアしやすくなりますが、クレジットカードなので発行する相手は見極めとしっかりとしたルールを作成しておくことが大切です。

追加カードは、「本人会員と生計を共にする同居・同姓のご家族および本人会員が代表者を務める法人の役員もしくは従業員となります。(未成年除く)」であれば発行することができます。

■apollostation PLATINUM BUSINESSの年会費 出典:出光クレジットカード apollostation PLATINUM BUSINESS
会員種別年会費
本会員22,000円(税込)
年間300万円以上利用で次年度年会費無料
追加会員初年度年会費無料
次年度以降 3,300円(税込)
本会員が年会費無料の場合は年会費無料

ETCカードの年会費

apollostation PLATINUM BUSINESSは、ETCカードを年会費無料で発行できます。ETCカードの利用分もポイント還元の対象となります。

■apollostation PLATINUM BUSINESSのETCカード 出典:出光クレジットカード 出光ETCカード
発行手数料年会費
ETCカード無料無料

サイバー保険でサイバー対策ができる

サイバー保険でサイバー対策ができる
画像:クレカのイマドキ!編集部

今やパソコンを使ってない会社はないと言えるほど、ほとんどの会社でパソコンを利用しています。パソコン、スマホなどITを活用し事業を行っている会社ほど、サイバーリスクに備えておく必要があります。

apollostation PLATINUM BUSINESSには、サイバー保険が1事故支払限度額100万円付帯しています。

サイバー保険とは、サイバーインシデントや情報漏洩に起因して提訴された損害賠償請求で、損害賠償金、訴訟費用など負担した場合、1事故あたり100万円まで補償してくれます。

補償のみではなく、ネットワークの管理・提供や情報セキュリティの確保をサポートしてくれます。

サイバー保険のサポートの内容

  • サイバーリスク簡易診断プラスサービス
    サイバーリスクへの対応や個人情報保護法への対応等の状況をアンケート方式で簡易診断し、分析レポートを提供
  • サイバーインシデント サポートデスクサービス
    セキュリティ事故の発生で困りごとがあった場合に相談できるサポートデスクの用意(24時間365日対応)
  • 標的型攻撃メール訓練(Lightプラン)のご提供
    従業員向けの標的型攻撃メール訓練を実施し、組織全体のセキュリティ意識の向上をサポート
    ※ 1企業100名まで1回限り利用が可能。
■apollostation PLATINUM BUSINESSのサイバー保険 出典:サイバー保険のあらまし
補償金額
期間中支払限度額5,000万円
1法人限度額500万円
1事故支払限度額100万円

apollostation PLATINUM BUSINESSの旅行傷害保険

apollostation PLATINUM BUSINESSの旅行傷害保険
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSは、海外旅行傷害保険が最高1億円、国内旅行傷害保険が最高5,000万円付帯しています。

さらに、海外旅行傷害保険には、飛行機が遅延や預けた荷物の紛失時に利用できる航空機遅延費用等の保険も付帯しています。

海外・国内旅行傷害保険とも利用付帯となります。

利用付帯とは?

利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをapollostation PLATINUM BUSINESSで決済した場合に保険が適用される制度です。

利用付帯となりますが、出張に行く際は旅費は会社の経費となるため、apollostation PLATINUM BUSINESSで支払うことで手厚い保険を付帯することができます。

apollostation PLATINUM BUSINESSの旅行傷害保険は、追加会員も全く同じ補償内容となっているため、仕事で海外出張などが多いことろは安心していくことができます。

■apollostation PLATINUM BUSINESSの海外旅行傷害保険(利用付帯)出典:apollostation PLATINUM BUSINESS付帯保険のご案内
 補償内容 補償金額(本会員・追加会員)
傷害死亡・後遺障害最高1億円
傷害治療費用300万円
疾病治療費用300万円
賠償責任1億円
携行品損害1品あたり10万円かつ年間累計額50万円
救援者費用300万円
乗継遅延費用2万円
出航遅延費用2万円
寄託手荷物遅延費用10万円
寄託手荷物紛失費用10万円
apollostation PLATINUM BUSINESSの国内旅行傷害保険(利用付帯)出典:apollostation PLATINUM BUSINESS付帯保険のご案内
 補償内容 補償金額(本会員・追加会員)
傷害死亡・後遺障害最高5,000万円
入院日額5,000円
通院日額2,000円

海外でもしもの時も日本語で相談できる

海外で急に具合が悪くなったとき、どのように悪いのかを現地の医師に伝えるのも大変ですが、海外メディカルヘルプラインに電話すると日本語で相談することができます。

24時間年中無休で日本語対応となっており、医療・緊急手配サービスを行ってくれます。

日本語の通じる病院などを紹介なども行ってくれるので、病院についた後も安心して治療してもらうことができます。

あまり利用したくないサービスですが、もしもは絶対に起きないわけではないため、旅行に行く際は渡航先からの電話番号を控えておくことが大切です。

電話の際には、カードの種類、会員番号、出国日、日本の住所、電話番号、海外での連絡先が聞かれるので、慌てずに伝えるようにしましょう。

ショッピングガード保険は年間最大300万円

ショッピングガード保険は年間最大300万円
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSには、ショッピングガード保険が利用付帯で年間最大300万円が付帯しています。

ショッピングガード保険は、apollostation PLATINUM BUSINESSで購入した商品が偶然の事故による破損や盗難が発生した場合に補償してくれる保険となります。

追加会員も同じ補償内容となります。

一部対象外となる物もありますが、購入日もしくは受け取った日いずれか遅い日から365日以内に偶然の事故による破損、盗難、火災などの損害を年間最大300万円まで補償してくれます。

自己負担額3,000円となり3,000円未満の損害額は補償対象外となります。

一般的な補償期間は購入日から90日がほとんどで最長でも180~200日ですが、apollostation PLATINUM BUSINESSは365日、1年間も補償期間となっています。

apollostation PLATINUM BUSINESSのショッピングガード保険 出典:apollostation PLATINUM BUSINESS付帯保険のご案内
  補償金額(本会員・追加会員) 自己負担額補償期間
年間300万円限度1事故あたり3,000円購入日より365日以内

24時間365日対応のコンシェルジュ

24時間365日対応のコンシェルジュ
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSには、24時間365日対応可能なコンシェルジュサービスが付帯しています。

apollostation PLATINUM BUSINESSのコンシェルジュは、カードに関する問合せ、トラベルサービス、コンシェルジュ・サービスと大きく3つに分かれています。

お店やホテル探しなど、時間がない時などに条件をコンシェルジュに伝えると、条件にあったお店やホテルを探してくれます。

とくにビジネスをしている方であれば会食や接待などの機会も多く、お店選びは重要なポイントとなります。そんな時にコンシェルジュに依頼することができるのでお店探しの時間を仕事に注力することができます。

サプライズでお花を用意したい場合も、コンシェルジュに依頼することでバレることなく、お花を用意することができます。

コンシェルジュサービスは、追加会員も利用可能です。

プライオリティ・パスで世界の空港ラウンジが無料

プライオリティ・パスで世界の空港ラウンジが無料
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSには、プライオリティ・パスを無料で登録することができます。プライオリティ・パスには3つのプランがあり通常、年会費469米ドルするプレステージが無料となります。

海外の空港ラウンジは、国内空港ラウンジとは比べものにならないぐらい豪華なラウンジが多数あります。

国内空港はフリードリンク、一部アルコールを提供していますが、プライオリティ・パスで利用できるラウンジは、ほとんどのラウンジでソフトドリンク・アルコール・軽食が無料で提供されています。

ラウンジによっては、しっかりとした食事もとることも可能です。

プライオリティ・パスに登録するとapollostation PLATINUM BUSINESSとは別にカードが発行されます。

プライオリティ・パスで利用できるラウンジを利用する際は、プライオリティ・パスのカードと搭乗券が必要になります。

嬉しいことに年会費3,300円(税込)で発行できる追加会員も無料でプライオリティ・パスを発行することができます。

追加会員も利用する際は、プライオリティ・パスのカードと搭乗券があればラウンジを無料で利用することができます。

追加会員以外の同伴者は、同伴者料金を支払うことでラウンジを利用することができます。

国内主要空港とハワイのラウンジが無料

国内主要空港とハワイのラウンジが無料
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSは、国内主要空港ラウンジとハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジを無料で利用することができます。

追加会員も無料で空港ラウンジを利用することができます。

利用する際は、受付でapollostation PLATINUM BUSINESSと当日の搭乗券もしくは航空券を提示するだけとなっています。

空港ラウンジのサービスは、各空港ラウンジによって異なりますが、ソフトドリンク、新聞・雑誌、フリーWi-Fiを利用することができます。

搭乗時間までゆっくりとソファに座って過ごすことができます。

出光スーパーロードサービスが無料自動付帯

出光スーパーロードサービスが無料自動付帯
画像:クレカのイマドキ!編集部

車のトラブルでJAFを呼んだことがあれば、ぜひ加入しておきたいのがロードサービスですが、apollostation PLATINUM BUSINESS会員は年会費無料の自動付帯となっています。

出光のロードサービスには、825円(税込)で加入できるロードサービスと1,650円(税込)で加入できるロードサービスがあります。apollostation PLATINUM BUSINESSは年会費1,650円(税込)の「出光スーパーロードサービス」を無料で利用することができます。

出光スーパーロードサービスは、24時間365日待機しているので、車のトラブルで困ったときは、いつでも電話することができます。30分を目標に現地に駆けつけてくれるので夜遅くにトラブルになったときも安心です。

現場についてトラブルを確認し30分以内で対応可能な応急処置を無料で行ってくれます。

バッテリーあがり、ガス欠、キー閉じ込み、スペアタイヤ交換、落輪引き上げ、その他軽作業、レッカーでのけん引を行ってくれます。(レッカーサービスはけん引10kmまで無料)

出光スーパーロードサービスはアフターフォローサービスがあり、修理工場等で車の状況を確認後、自宅から100km以上遠方で故障・事故により自走不能となった場合、レンタカーサポート、帰宅費用サポート、宿泊サポートのいずれかを利用することができます。

出光スーパーロードサービスは、追加会員も自動付帯で年会費無料となっています。

ポイントで請求書充当で経費削減

ポイントで請求書充当で経費削減
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSは、会社に必要な備品等の買い物や公共料金の支払いでも1,000円につき8ポイントを貯めることができます。

貯まったポイントは、さまざまな商品やほかのポイントへ移行することもできますが、ポイントdeお支払いサービスがおすすめです。

ポイントdeお支払いサービスは、1ポイント=1円分となり、ショッピング利用分の請求金額に充当することができます。ポイントdeお支払いサービスを利用することで、経費削減にも繋がります!

ポイントdeお支払いサービスは、1,000ポイント単位で交換することができます。

ほかにもdポイント、Pontaポイントへの移行であれば、1,000ポイント=1,000ポイントとして交換することができます。

ポイントの有効期限は3年間

apollostation PLATINUM BUSINESSで貯まるポイントはプラスポイントと呼ばれています。プラスポイントの有効期限は3年間となります。

有効期限が3年間なのでしっかりと貯めてポイントを利用することができます。

ポイントは毎月判断ではなく、年間獲得ポイントごとに有効期限が設けられるため、有効期限を気にする必要があるのは、年に1回のみとなります。

出光カードモールでポイント最大30倍!

出光カードモールでポイント最大30倍!
画像:クレカのイマドキ!編集部

楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなどオンラインで買い物をする方は、出光カードモール経由でのお買物がおすすめです。

出光カードモール経由でいつもの買い物をapollostation PLATINUM BUSINESSで買い物するだけで、通常ポイントとは別にポイントが付与されます。

出光カードモール経由のポイントは、各ショップサイトによって異なりますが、楽天市場の場合は、1,000円につき+5ポイントとなっています。

普段、オンラインで買い物している方は、出光カードモールの対象かどうかをチェックしてから買い物することをおすすめします。

各ショップサイトでもポイントが付与される場合も、もちろんショップポイントも付与されるため、ポイントの2重取りが可能になります。

ビジネス向けの優待サービス

ビジネス向けの優待サービス
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSは、ビジネスをサポートとしてくれるサービスも付帯しています。

支払い.comで支払いをコントロール

apollostation PLATINUM BUSINESSは、支払い.comの利用手数料が優待されます。

請求書払いが届いた場合、現金で支払いが必要になりますが、「支払い.com」を利用するとapollostation PLATINUM BUSINESSでのカード払いが可能になります。

カード払いにすることで、実質的な支払いを先延ばしにできるため、資金繰りを調整しやすくなります。

G-Searchデータベースサービスを2年間無料

apollostation PLATINUM BUSINESSは、G-Searchデータベースサービスを2年間無料で利用することができます。

G-Searchデータベースサービスは、月会費495円(税込)が必要になるサービスで、企業情報や新聞・雑誌記事、人物情報などの情報を検索できる国内最大級のビジネス情報サービスです。

帝国データバンク、東京商工リサーチなど多様な企業情報サービスを一括検索することができます。

はじめて取引をする際に、相手の企業情報などを調べることができます。

月会費とは別に、利用した分の情報利用料が発生しますが、信頼性の高いビジネス情報を取得することができます。

ビジネス書要約サイトで時短

apollostation PLATINUM BUSINESSは、ビジネス書要約サイト「flier(フライヤー)」の月額2,200円(税込)必要な利用料金30日間無料で利用することができます。

1冊を10分で読める要約形式となっており、時短読書することができるサービスです。

ゴールドプランを新規で申込みすると30日間無料になり、無料期間終了後は月額利用料を15%OFFで利用することができます。

法人向け顧問弁護士サービスの優待

apollostation PLATINUM BUSINESSは、法人向け顧問弁護士サービス「リーガルプロテクト」の月額3,980円(税込)のところ、3,480円(税込)で利用することができます。

弁護士をはじめ、弁理士・司法書士・税理士・行政書士が顧問弁護士としてサポートしてくれます。

セゾン弁護士紹介サービス

apollostation PLATINUM BUSINESSは、セゾン弁護士紹介サービスを利用することができます。弁護士に相談したいけど、どこに連絡すればいいのかわからないときは、コンシェルジュ経由でセゾン弁護士紹介サービスを利用することができます。

弁護士紹介への費用は一切ないため、安心して相談することができます。第一東京弁護士会を通じて弁護士を紹介してくれます。

実際、弁護士に相談する際は、弁護士相談料30分まで5,500円(税込)、30分超過ごとに5,500円(税込)で利用できます。

国際ブランドごとの優待

国際ブランドごとの優待
画像:apollostation PLATINUM BUSINESS

apollostation PLATINUM BUSINESSの国際ブランドは、American Express®もしくはVisaのどちらかを選ぶことができます。

各国際ブランドによって、利用できる優待内容は異なるので、利用したい優待サービスで国際ブランドを選ぶのもおすすめです。

アメックス会員が利用できる優待

国際ブランドをAmexにすると「ビジネス・アドバンテージ」のビジネス向けやほかのさまざまな優待を利用することができます。

Amex会員の優待の一部(2025年2月調べ)

  • ハーツレンタカーで事前予約割引料金よりさらに10%OFF
  • 電話代行サービス「e秘書」月額基本業務料が12%OFF
  • DHL エクスプレスワールドワイド運送料金の定価10%OFF
  • TKP研修ネット宿泊研修プラン5%OFFまたはTKP貸会議室ネット会議室室料10%OFF
  • PRESIDENTの年間購読料金の46%OFFなど
  • 週間ダイヤモンド定期購読の優待
  • アメリカン・エキスプレス・コネクト
  • Tablet HotelsのTablet Plusが2年間無料

entrée(オントレ)でホテル・ダイニングで特別な優待特典

apollostation PLATINUM BUSINESSの国際ブランドをAmexにすると、entrée(オントレ)と呼ばれるサービスを利用することができます。オントレは一流ホテルやダイニング・スパ・ショッピングなどで特別な優待を受けることができます。

Visa会員が利用できる優待

国際ブランドをVisaにすると「Visaビジネスオファー」のビジネス向けの優待とVisaプラチナ共通サービスの優待を利用することができます。

Visa会員の優待の一部(2025年2月調べ)

  • マネーフォワード クラウド会計・確定申告の有料プラン3ヶ月無料
  • TsugiTsugi(ツギツギ)の優待
    定額料金で全国130以上の施設に宿泊できるサブスクサービスで初月プラン利用料が半額など
  • Visaプラチナ空港宅配
    国際線利用時に自宅と空港間の手荷物宅配を会員優待価格で利用可能
  • VisaプラチナWi-Fiレンタル
    通常レンタル料金が全プラン13%OFFで利用可能
  • Visaプラチナ国際線クローク(一時預かり)
    利用時に20%OFFで利用可能
  • Visaプラチナ国際線クローク(コート預かり)
    利用時に20%OFFで利用可能
  • Visaプラチナ ゴルフクラブ
    国内有名ゴルフコースで利用可能な割引クーポンの提供
  • Visaプラチナ ラグジュアリーダイニング
    星付や有名なレストランで利用できる優待サービス
  • Visaプラチナ ホテルダイニング
    ホテル内レストランなどでの優待サービス

プラチナ会員だからこその優待

プラチナ会員だからこその優待
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSは、プラチナカードということもあり様々な優待を受けることができます。

プレミアムゴルフサービス

全国の憧れの名門コースをプライベートラウンドとして予約できたり、イベント、協議会に一人から参加できるプレミアムゴルフサービスに特別価格で入会することができます。

通常、26,400円(税込)の年会費をapollostation PLATINUM BUSINESS会員であれば22,000円(税込)となります。

プレミアムゴルフサービスは、本会員のみの優待となっています。

接待ゴルフ等をされている方におすすめのサービスとなっています。

ハイヤー送迎サービス

apollostation PLATINUM BUSINESSには、成田国際空港もしくは羽田空港から東京23区内のハイヤー送迎を特別料金で利用することができます。

セダンにはBMW7シリーズ、バンはメルセデスVクラス、アルフォード、グランエース、ハイエースなどの車種となっています。

apollostation PLATINUM BUSINESS会員は、当日は配車状況により無料でアップグレードも行ってくれます。

一休プレミアサービス

全国の厳選されたホテル・旅館やレストランを特別価格で予約できる一休.comと一休.comレストランがあります。

一休.com、一休.comレストランには、利用金額に応じてステージが変わる一休プレミアサービスがあり、apollostation PLATINUM BUSINESS会員は、最上位ステージである「ダイヤモンドステージ」を体験することができます。

ダイヤモンドステージになると、一休.com、一休.comレストラン利用時に貯まるポイントが通常より多くなったり、ダイヤモンドステージの方しか利用できるない限定プランや特典を利用することができます。

コート預かりサービス

国際線の空港では、コートを預かってくれるコート預かりサービスが用意されています。

日本が冬でも渡航先しだいでは、夏だったり常に常夏の場合もありコートが邪魔になってしまいます。渡航先にもっていかずに空港で預けておけば、荷物を少なくしていくことができます。

apollostation PLATINUM BUSINESS会員であれば、コート預かりサービスを成田・中部国際・関西国際空港であれば合計金額より20%、羽田空港(第3ターミナル)であれば合計金額より60%の割引を受けることができます。

apollostation PLATINUM BUSINESSの審査

apollostation PLATINUM BUSINESSの審査
画像:apollostation PLATINUM BUSINESS

apollostation PLATINUM BUSINESSの申込基準は、「個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(未成年を除く)」となります。

apollostation PLATINUM BUSINESSは、ビジネスカードにはなりますが法人の登記簿謄本や登記事項証明書、決算書などが不要で個人の審査となるため申込しやすいクレジットカードです。

審査をするにあたり、個人の与信を元に審査されます。

apollostation PLATINUM BUSINESSはプラチナカードになります。年会費を経費として計上することはできますが、やはりある程度、収入がある方の申込みが望ましいと言えます。

タッチ決済も利用可能

タッチ決済に対応(非接触IC決済・アメックスコンタクトレス)
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSは、タッチ決済を利用することができます。

apollostation PLATINUM BUSINESSの国際ブランドは、Visa、American Express®から選ぶことができますが、どちらの国際ブランドを選んでもタッチ決済を利用することができます。

Apple Pay・Google Payに対応

Apple Pay・Google Payに対応
画像:クレカのイマドキ!編集部

apollostation PLATINUM BUSINESSは、Apple Pay・Google Payにも対応しています。Apple Pay・Google PayはおサイフケータイのようなApple・Googleの支払いサービスです。

携帯電話にクレジットカードの情報を登録して、カードレスで支払いを済ませることができるので、支払いもスムーズです。

Apple Pay・Google Payが利用できるのは、QUICPayマークがあるお店で、支払い時に「クイックペイで」と伝えると専用の端末にスマホをかざすだけで支払いが完了します。

ApplePayは、Apple Watchにも対応しているので、スマートフォンをかざさずに決済することもできます。

apollostation PLATINUM BUSINESSの盗難・紛失の対応

apollostation PLATINUM BUSINESSの紛失・盗難にあってしまったら、即時にカードの利用停止し新しいカードを再発行してもらう必要があります。

紛失・盗難に気が付いたら、速やかにカード紛失受付係もしくはコンシェルジュへ連絡を入れてください。

普段からコンシェルジュへ連絡している方は、コンシェルジュの電話番号をスマホなどに登録しておくと安心です。

24時間、年中無休なので時間を気にすることなく連絡を行いましょう。

出光クレジットのカード紛失受付係
03-5996-9156(東京)
06-7709-8156(大阪)
受付時間:24時間・年中無休

apollostation PLATINUM BUSINESSの締め日と支払日

apollostation PLATINUM BUSINESSの締め日は毎月10日締めの翌月7日支払いとなります。

支払日が金融機関が休業日の場合は、翌営業日が振替となります。

apollostation PLATINUM BUSINESSの審査やポイント還元・特徴まとめ

apollostation PLATINUM BUSINESSは、ビジネスカードにも関わらず国内利用時の還元率が0.8%で海外利用時の還元率は1.0%となります。

もちろん、apollostationで給油した分もポイント対象となっています。さらに、給油専用法人カードであるapollostation BUSINESS・宇佐美ビジネスカードを利用している場合、ポイント加算サービスに登録することで今まで給油分ポイント対象外だったところ、1,000円につき5ポイントのポイントを貯めることが可能になります。

プラチナカードらしく、24時間365日対応可能なコンシェルジュサービスを利用することができ、忙しい人に代わってさまざまな手配をしてくれます。また、国内外1,400ヶ所以上の空港ラウンジを無料で利用できるプライオリティ・パスを無料で発行することができます。

さらに、サイバー保険が1事故あたり最大100万円、海外旅行傷害保険が最高1億円(利用付帯)、国内旅行傷害保険が最高5,000万円(利用付帯)、ショッピングガード保険が年間最大300万円が付帯しています。

他にも出光スーパーロードサービスが年会費無料となるため、もしもの時に安心です。

年会費22,000円(税込)となっていますが、年間300万円以上利用すると次年度年会費を無料になります。追加カードを最大9枚まで年会費3,300円(税込)で発行することもできます。

apollostation PLATINUM BUSINESSの基本情報
■基本情報 出典:apollostation PLATINUM BUSINESS
年会費22,000円(税込)
年間300万円以上利用で翌年の年会費無料
追加カード追加カード 初年度年会費無料 次年度以降3,300円(税込)
ETCカード 年会費無料
発行日数最短3営業日
国際ブランドVisa・AMEX
審査申込み資格個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(未成年を除く)
ポイント名称プラスポイント
有効期限:最長3年間
ポイント還元率0.8%~1.0%
1,000円=8ポイント(税込・月間累計)
付帯保険国内旅行傷害保険 最高5,000万円(利用付帯)
海外旅行傷害保険 最高1億円(利用付帯)
ショッピング保険 年間最大300万円
サイバー保険 1事故最大100
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay)
Google Pay(QUICPay)
電子マネー
タッチ決済Visaタッチ決済
AMEXタッチ決済
利用可能枠総利用枠
リボ払い・分割払い利用枠
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/ボーナス2回払い/リボ払い
締日・支払日締日毎月10日
支払日翌月7日(金融機関休業日は翌営業日)
目次