
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、クレジットカードをサブスク感覚で持つことができる月会費制のクレジットカードとなっています。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、アメックスグリーンの名で親しまれています。
アメックス・グリーン・カードはアメックスの中で一番スタンダードなカードとなります。
ステータスの高いカードが欲しい方におすすめの1枚となっています。
サブスク感覚にもかかわらず、国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円、ショッピング・プロテクション®が年間最高500万円が付帯しています。
アメックスならではの付帯保険として、スマーフォン・プロテクション、キャンセル・プロテクション、リターン・プロテクションと手厚い保険が付いています。
- 月会費制のクレジットカード
- ステータスカードでありながら海外資本の独自審査で審査難易度が低い
- 国内主要空港ラウンジが無料
- 国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円
- ショッピング保険が年間最高500万円
- スマートフォン・プロテクションでスマホの修理代金や盗難時の購入代金を最大3万円まで補償
- プライオリティ・パスを年会費無料で発行できる(世界のVIP空港ラウンジ1,300ヵ所以上が利用できる)
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは月会費制

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、国内で初めて月会費制を導入したクレジットカードとなります。
一般的にクレジットカードは年会費として年単位で会費を支払う必要があり、年会費がネックで申込みしづらさがありましたが、アメックス・グリーン・カードの月会費1,100円(税込)と申込みのハードルが下がりました。
クレジットカードとしては珍しい月会費で、サブスクリプション感覚でステータスの高いクレジットカードを持つことが可能になり、幅広い年齢層の方が利用しやすくなっています。
月会費のクレジットカードですが、家族カードも月会費550円(税込)で発行することができます。
家族カードは18歳未満でも発行可能な場合がある

家族カードの入会資格は18歳以上となり、18歳未満の方の家族カードの発行は通常できません。
しかし、アメックスは18歳未満のお子さんが海外留学やホームステイなどの予定がある場合、家族カードの発行も柔軟に対応してくれます。
別姓・同性パートナーにも発行可能
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの家族カードは、生計が同一の配偶者には別姓、同性のパートナーも含まれています。
アメックスは柔軟に対応してくれるのカード会社となります。
ETCカードの年会費
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、新規発行手数料が935円(税込)が必要ですが、ETCカードも年会費無料で発行できます。
また、ETCカードの利用分もポイント還元の対象になります。
発行手数料 | 年会費 | |
ETCカード | 935円(税込) | 無料 |
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの旅行傷害保険

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードには、利用付帯で国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円が付いています。
利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをアメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードで決済した場合に保険が適用される制度です。
クレジットカードの旅行傷害保険は利用付帯が一般的になっています。
アメックス・グリーン・カードの国内・海外旅行傷害保険は本会員も家族会員も同じ補償内容となっています。
さらに、アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、嬉しいことに国内・海外とも家族特約が付いています。家族特約とは、本会員の配偶者、家族会員と生計を共にする子ども・両親など6親等以内の血族、3親等以内の姻族まで保険対象となります。
つまり、家族旅行も安心していくことができます。
補償内容 | 補償金額(本会員・家族会員) | 家族特約の補償金額 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用 | 100万円 | 100万円 |
疾病治療費用 | 100万円 | 100万円 |
賠償責任 | 3,000万円 | 3,000万円 |
携行品損害 免責金額3,000円 | 1旅行中最高30万円 年間限度額100万円 | 1旅行中最高30万円 年間限度額100万円 |
救助者費用 | 200万円 | 200万円 |
補償内容 | 補償金額(本会員・家族会員) | 家族特約の補償金額 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
海外旅行の万が一にグローバル・ホットラインが対応
海外旅行をするときに、いざというときに助けてくれるサービスが「グローバル・ホットライン」です。
旅行中に困ったことがあったら、24時間365日専用ホットラインに世界中のどの国からでも、フリーダイヤルかコレクト・コールで日本語対応してくれます。
海外旅行中にケガや病気になりどこに行けばわからないときなど、グローバル・ホットラインに連絡すると医師、歯科医、病院を紹介してくれます。
また、電話で簡単な通訳サービス(ビジネス等を除く)も行ってくれるので、もしものときも安心です。
病気やケガ以外にも、パスポートの紛失・盗難時のサポート、レストランの予約など海外旅行をアシストしてくれます。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの充実した保険

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードには、利用付帯で国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円としっかりした保険が付帯していますが、旅行傷害保険以外にもアメックスだからこその充実した保険が付帯しています。
ショッピング・プロテクション®が年間最高500万円

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードには、ショッピング・プロテクション®が年間最高500万円が付いています。
いわゆるショッピング保険と言われている保険で、国内・海外問わずアメックス・グリーン・カードで購入した商品が偶然な事故や盗難にあった際の損害を補償してくれます。
商品購入日から90日間の補償期間となり、1事故につき1万円の免責で年間最高500万円まで補償してくれます。
もちろん、家族会員も同補償となります。
有価証券や預貯金証書、旅券、印紙、切手、動物および植物、自動二輪車、原動付自転車など一部補償の対象とならないものもありますが、ショッピング・プロテクションの補償のすごいところは、他社のクレジットカードでは補償対象とならない場合がほとんどのスマートフォンやパソコンなどが補償の対象となることです。
そのため、1万円以上の買い物をする際は、アメックス・グリーン・カードがおすすめです。
補償金額 | 補償期間 | 免責金額 |
年間最高500万円まで | 購入日から90日間 | 1事故につき1万円 |
スマートフォン・プロテクションが年間3万円まで

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードには、スマートフォン・プロテクションが年間3万円まで補償が付いています。
購入後36ヶ月以内のスマホを偶然な事故によって破損、火災、水濡れ、盗難による損害を補償してくれます。
事故発生時点、直近3ヶ月連続で通信料をアメックス・グリーン・カードでの決済が必要になりますが、本会員もしくは家族会員のスマホ1台分の損害を補償してくれます。
自己負担額が5,000円となっていますが、スマホの修理費用は高いため手厚い補償となります。
補償範囲 | 破損(スクリーン画面割れ損害を含む)、火災、水濡れ、盗難 |
補償金額 | 年間総支払限度額3万円 |
自己負担額 | 1事故につき5,000円 |
対象のスマートフォン | 購入後36ヶ月以内のスマートフォン |
事故発生時点、直近3ヶ月連続で通信料をアメリカン・エキスプレス ®・グリーン・カード(基本カード・家族カード)で決済している本会員または家族会員のスマートフォン1台のみ |
リターン・プロテクションが年間最高15万円まで

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードには、リターン・プロテクションが年間最高15万円まで補償が付いています。
アメックスらしい保険で、お店へ返品できない商品をアメックスが補償してくれます。
アメックス・グリーン・カードのリターン・プロテクションは、商品未使用で故障・損害などなく正常に機能する商品を購入したお店で返品しようとした際に、購入店舗が返品に応じなかった場合に、購入日から90日以内にアメリカン・エキスプレスに連絡することで、会員の支払い口座に返金されるサービスです。
1商品につき最高3万円までで、年間最高15万円まで補償してくれます。
5,000円未満の商品、動植物や希少品、セール商品や消耗品、食品など一部対象とならない商品もあります。
日本国内では、未使用の商品であれば基本的に返品に応じてくれますが、海外では返品に応じてくれない場合も多くあるので、安心して買い物することができます。
補償金額 | 1商品につき最高3万円まで カード会員(家族カード含む)につき年間最高15万円まで |
補償期間 | 購入日から90日以内(通信販売の場合は商品受領日) |
キャンセル・プロテクションが年間最高10万円まで

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードには、キャンセル・プロテクションが年間最高10万円まで補償が付いています。
アメックスらしい保険で、旅行やコンサートなど急に行けなくなった際に発生するキャンセル費用をアメックスが補償してくれます。
支払いも完了しあとは行くだけとなった楽しみにしていた旅行、直前に子供のケガや急な社命出張などでキャンセルとなった場合、キャンセルする日付次第では100%のキャンセル料が必要になります。
アメックス・グリーン・カードで支払っていた場合、年間最高10万円まで補償してくれます。
旅行は国内・海外問わず、旅行だけではなくコンサート、演劇などのチケット代も対象となります。
自己負担額は1,000円またはキャンセル費用の10%相当額のいずれか高い方となります。
キャンセル適用条件 | 対象 | 補償限度額 |
死亡・傷害・疾病による入院 | 本会員・家族会員、その配偶者・1親等内の親族 | 年間10万円 |
傷害で通院 | 本会員・家族会員、その配偶者・その子供 | 年間3万円 |
社命出張※1 | 本会員・家族会員 | 年間10万円 |
※1:社命出張によるキャンセルは、カード会員、家族カード会員あたり年間1回のお支払いが限度です。
国内主要空港ラウンジが無料

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは国内主要空港ラウンジとハワイ ホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港ラウンジを無料で利用することができます。
空港内を楽しみたい方や検査場の混雑を避けるため、早めに空港についてしまった場合、搭乗口付近で待つこともできますが、思っているより混雑しており座る場所を確保できなかったり人の移動が多く落ち着かないこともあります。
アメックス・グリーン・カードがあれば、空港内のラウンジを無料で利用することができます。利用する際は、アメックス・グリーン・カードと当日の搭乗券またはeチケットを提示するのみで利用することができます。
空港ラウンジ無料は、家族会員も同じように無料で利用することができるので、家族会員の方が利用する際は、家族カードが必要になるため、忘れずに持っていきましょう。
なお、同伴者は有料で利用することができます。ラウンジによってお子さんは無料で利用できるラウンジもあります。
空港ラウンジでは、フリードリンク、フリーWi-Fiがあるので、ゆったりとしたソファに座って搭乗時間まで待つことができます。
ラウンジは、ゲートと離れている場合もあるので搭乗時間とゲートの場所の忘れずに行いましょう。
プライオリティ・パスの年会費が無料
動画:Priority Pass
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、プライオリティ・パスを年会費無料で発行することができます。
プライオリティ・パスは世界148ヵ国、600都市以上、1,300以上の空港ラウンジを利用することができる、世界的に大人気のサービスです。
国内の空港では、ソフトドリンクが無料のラウンジはありますが、プライオリティ・パスが使える海外の空港ラウンジでは、軽食やアルコール類まで無料で楽しめるラウンジもあります。
アメックス・グリーン・カードは、年会費99米ドルがかかるプライオリティ・パスのスタンダード会員と同等のサービスを利用できます。
スタンダード会員は、ラウンジ利用時に35米ドルの利用料金が必要になります。同伴者の方も、同じく35米ドルで利用することができます。
家族会員も同じくプライオリティ・パスのスタンダード会員になることができます。
国際線を利用する際は、国内線と比べると空港へ到着する時間が早くなるため、空港ラウンジをうまく活用することをおすすめします。
グリーン・オファーズTMで新たなサービスと出会える

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードには、グリーン・オファーズTMと呼ばれるサービスを利用することができます。
グリーン・オファーズTMは、今まで利用したことがないけど気になっているサービスなどを優待価格で利用することができます。
知らなかったサービス、使ってみたかったサービスをお得に利用することができます。
グリーン・オファーズTMの一部(2025年1月9日調べ)
- 2 for 1 ダイニング by 招待日和
- レストラン15%割引特典
- カフェコーヒー特典
- ライフスタイルホテル特典
- スニーカーダンク特典
- トルチェ特典
- サマリーポケット特典
- ベネフィット・ステーション特典
コース料理2名以上の予約で1名分無料!
グリーン・オファーズの特典の中で、魅力的なのが「2 for 1 ダイニング by 招待日和‐グリーン・オファーズTM‐」です。
招待日和とは国内約100の店舗レストランのおすすめコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料理代金が無料で利用できるサービスとなります。
招待日和は通常は、年会費が33,000円(税込)もかかるサービスですが、アメックス・グリーン・カード会員は年会費無料で利用することができます。
特典を利用する場合は、同一店舗の利用は半年に1回で、3営業日前までに予約が必須になります。
半年間は、4月1日から9月30日までと10月1日から翌年3月31日までで、3営業日は土日祝日を含まないので月曜日に予約をしたい場合は、前の週の水曜日までに予約が必要です。
アメックスが厳選したお店で、特別な一日を過ごすことができます。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの審査
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの申込基準は、「20歳以上で安定した収入のある方」となります。
通常、クレジットカードには申込み基準として公式サイトに記載されていますが、アメックスは公式サイトに記載がありません。
ただ、実際の申込画面で生年月日の入力項目で20歳未満の生年月日を入力すると「申込基準:20歳以上」と表示されます。
また、カード申込み画面に「よくあるご質問」があり、カードの申込みに関する質問と回答が記載されています。
その中で「パートやアルバイトでも、カードの申し込みはできますか?」とあり、その回答が「誠に申し訳ありませんが、パートまたはアルバイトの方のお申し込みはお受けしておりません。」とあるため、残念ながらパートやアルバイトの方は申込むことができません。
パートやアルバイトの方は、どうしても収入が安定しないため、月会費が必要になるアメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードを申込むことはできませんが、申込みできるのは正社員のみではありません。
派遣社員・契約社員の方でも安定した収入があれば申込み可能です。
家族カードは、「原則、配偶者(生計を同一にする別姓・同性パートナー含む)・ご両親・18歳以上のお子様」のかたは申込みですることができます。
審査結果は最短60秒でわかる!

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの審査は「最短60秒でカードの審査状況をご案内します。」と記載されています。
アメックスの審査は基本的に自動化されており、総合的に判断して審査されます。60秒以上かかる場合は別途審査に時間がかかる場合になります。
一般的にクレジットカードの審査は、過去の信用履歴を重要な判断に利用しますが、アメックスは現在と未来の状況を鑑みて発行の可否を行うと言われていますので審査に不安のある方もチャレンジしてみる価値はありますよ!
アメックス・グリーン・カードの審査難易度

「医者や弁護士など、社会的地位がある人しか審査に通らないのでは?」アメックスカードはステータスカードの象徴的な存在であることから、そんなふうな印象をもっている方も多いのではないでしょうか。
アメックスカードは安定した収入があれば正社員以外でも持てます。審査が厳しいという評判は過去のもの。現在は決して厳しいとはいえません。
アメックスは多くの人が持てるクレジットカードへ
- 派遣社員・契約社員・主婦(主夫)・年金受給者も発行できる
- 昔に比べると年収の基準が引き下げられている傾向にある
- 安定した職業だと判断されれば、年収の基準がさらに引き下げられる場合がある
- 勤続年数の長さは審査されない
- 資産や副業なども加味した、総合的な審査が行われる
- 日本のカード会社よりクレヒスを重視しない傾向にある
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードのショッピング枠の限度額

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの利用可能枠は一律の制限がありません。
通常、クレジットカードが発行されるとショッピング枠の限度額が通知されますが、アメックスではその通知が行われません。
利用可能枠の一律の制限はありませんが、いくらでも決済できるわけではありませんが、アメックス・グリーン・カードの利用実績や支払い実績を見て、利用可能枠は柔軟に対応してくれます。
高額な商品をアメックス・グリーン・カードで購入しようとする際には、事前にデポジットを利用することで、利用可能金額を超えて決済することもできますし、事前相談をすることで柔軟に対応してくれます。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードのポイント還元率

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードのポイントは、100円ごとに1ポイントたまり、還元率は交換するポイントによって異なるので、0.3%~1%程度になります。
アメックスのポイントの有効期限は最長3年となります。3年しっかりと貯めて、提携航空会社のマイル、提携ホテルのポイントなどに移行したり、ポイントでカード月会費を支払ったり、カード利用代金に充当することもできます。
アメックスの有効期限は、一度使えば無期限となるため、3年以内に一度交換することをおすすめします。
毎日コンビニなどでのちょっとした買い物から、公共料金の支払いまでアメックス・グリーン・カードに設定することで大量のポイントを貯めることが可能です。
電気やガス、水道、税金などの公共料金をアメックス・グリーン・カードで支払いをした場合は、200円ごとに1ポイントたまります。
メンバーシップ・リワード・プラスに加入でお得にマイル交換

ポイントをより効率的に貯めたい方は「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入することをおすすめします。
メンバーシップ・リワード・プラスは年会費3,300円(税込)の有料会員ポイントプログラムで、2年目以降は自動更新されます。
メンバーシップ・リワード・プラスに加入と、マイルや他社ポイントへ移行する際の換算レートがアップします。
また、メンバーシップ・リワード・プラスに加入すると有効期限が無期限になるため、好きなだけポイントを貯めることができるようになります。
しっかりポイントを貯めて交換したいのが、ANAマイルです。
通常メンバーシップ・リワード・プラスに未加入の場合は、2,000ポイントで1,000マイルになりますが、メンバーシップ・リワード・プラスに加入していると1,000ポイント=1,000マイルに交換することができます。
有効期限なしで、マイルを1%の還元率でためることができる数少ないクレジットカードです。
ANAの特典航空券はローシーズンだと、12,000マイルで日本と韓国の往復ができるので、120万円分の買い物をすると、韓国旅行に行くための航空券が手に入ることになります!
有効期限もないので、ファーストクラスを目指してコツコツ貯めることもできます。
メンバーシップ・リワード・プラス | 登録済み | 未登録 | |
ANAのマイル | 1,000ポイント→1,000マイル | 2,000ポイント→1,000マイル | |
JALのマイル | 2,500ポイント→1,000マイル | 3,000ポイント→1,000マイル | |
その他航空会社のマイル | 1,250ポイント→1,000マイル | 2,000ポイント→1,000マイル | |
提携ホテルのポイント | ヒルトン・オナーズ | 1,000ポイント→1,250ヒルトン・オナーズポイント | 2,000ポイント→1,250ヒルトン・オナーズポイント |
Marriott Bonvoy® | 1,000ポイント→990Marriott Bonvoyポイント | 2,000ポイント→990Marriott Bonvoyポイント | |
楽天ポイント | 3,000ポイント→1,400楽天ポイント | 3,000ポイント→900楽天ポイント |
対象加盟店ボーナスポイントプログラムに無料登録できる
メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、「対象加盟店ボーナスポイントプログラム」に無料登録することができます。
対象加盟店ボーナスポイントプログラムに登録すると、対象加盟店での利用で100円=3ポイントとなります。
通常のポイント3倍となるため、メンバーシップ・リワード・プラスへの登録を行う方は忘れずに行いましょう。
対象加盟店ボーナスポイントプログラムの対象加盟店・サービス
- Amazon
- Yahoo! JAPAN
- App StoreやAppleのサービス
- Uber Eats
- ヨドバシカメラ
- JAL公式ウェブサイト(www.jal.co.jp)
- 一休.com
- HIS公式ウェブサイト(www.his-j.com)
- アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン
タッチ決済に対応(非接触IC決済・アメックスコンタクトレス)

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、非接触IC決済サービスを利用することができます。
タッチ決済やコンタクトレス決済と呼ばれる支払い方法で、国内であれば、セブンイレブンやローソン、モスバーガーやマクドナルド、スターバックスなど様々なサービスで利用することができます。
アメリカやイギリス、シンガポールなど海外でも利用することができて、ニューヨークでは地下鉄の改札にかざすだけで支払いが完了するので、切符購入の手間がかかりません。
コンビニではクレジットカードを読み取る機会の上にかざすだけで「ピッ」と音がして支払いが完了するので、衛生的かつスピーディです。
Apple Pay対応

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、Apple Payにも対応しています。Apple PayはおサイフケータイのようなAppleの支払いサービスです。
携帯電話にクレジットカードの情報を登録して、カードレスで支払いを済ませることができるので、支払いもスムーズです。
Apple Pay経由で支払いをするとポイントの対象外となるクレジットカードが多いですが、アメックス・グリーン・カードはポイントの対象となります。
Apple Payが利用できるのは、アメックスのタッチ決済対応のお店もしくはQUICPayマークがあるお店で、支払い時にアメックスのタッチ決済対応店では「タッチ決済で」、QUICPayマークのあるお店では「クイックペイで」と伝えると専用の端末にiPhoneをかざすだけで支払いが完了します。
ApplePayは、Apple Watchにも対応しているので、スマートフォンをかざさずに決済することもできます。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードはJCB加盟店でも利用可能

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの国際ブランドは、American Exipressになります。
国際ブランドのシェアNo.1はVisaで、No.2がMastercardとなりますが、American ExipressはJCBとも加盟店開放という提携を行っているので、日本国内では一部を除く、JCB加盟店で利用することが可能になっています。
JCBは日本唯一の国際ブランドなので、国内では利用できるお店も多く、日本で利用する上では、困ることはほとんどないでしょう。
海外でもインドやオーストラリア・ニュージーランド、メキシコやカナダなどのJCB加盟店でアメックス・グリーン・カードを利用することができるので使える幅はかなり広くなっています。
海外旅行に行くときは、地域によっては、American Exipressが利用できないお店もまだあるようなので、VisaやMastercardも1枚持っていくと安心できます!
海外での盗難や紛失のリスクを考えても、クレジットカードの2枚持ちがおすすめです。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの盗難・紛失の対応
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードを紛失・盗難にあってしまったら、即時にカードの利用停止して新しいカードを発行してもらう必要があります。
ただ、紛失の場合は、落ち着いて探したら見つかることもありますが、探すまでの間、一時的にカードの利用停止をアメックス公式アプリから行うことができます。
一時停止は7日間利用できなくなるため、落ち着いて探すことができます。無事見つかったときは、アプリから利用再開をすることができます。
探しても見つからない場合は、カードの再発行の手続きが必要になります。
万が一、海外でクレジットカードを紛失してしまった場合でも、アメックスなら翌月末まで一時的に利用ができる緊急仮カードを発行してくれるので、新しいカードが届くまで待たずに、買い物に利用することができます。
通常のクレジットカードは、新しいカードが届くまで待たないといけないので迅速な対応で安心です。
再発行は、オンライン・サービスもしくはアメックス・アプリ、電話で手続きを行うことができます。
アメックス・グリーン・カードの紛失・盗難時の連絡先 |
0120-020120 03-6625-9100(通話無料が利用できない場合) |
受付時間:24時間・年中無休 |
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの締め日と支払日
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの締め日と支払い日は、登録する口座振替金融機関等の関係で個別で設定されます。
基本的には、締め日が20日前後の支払い日は翌月10日、締め日が1日前後の支払い日は同月21日、締め日が5日前後の支払い日は同月26日となります。
締め日や支払日がわからない場合は、ウェブサイトやアプリで確認することもできます。
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの解約方法
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードを解約する方法は本会員からの電話で行うことができます。
アメックス・グリーン・カードの連絡先 |
0120-020120 81-3-6625-9100(海外から解約場合) |
受付時間:9:00~17:00・土日祝休 |
解約時の注意点
- 貯まったポイントは失効する
- 利用残高は一括請求となる
- 公共料金や携帯料金など継続して支払い設定しているものはないか
- Apple Pay、電子マネーの決済方法に設定しているものはないか
- 追加カード(ETCカードや家族カード)も同時解約
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードの審査やポイント還元・特徴まとめ
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、月会費制となり申込みへのハードルが下がり、持ちやすいクレジットカードとなりました。
国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円、アメックスならではの手厚いさまざまな保険が付帯しています。
また、グリーン・オファーズの招待日和を利用することで、月会費制以上のサービスを得ることができます。
サブスクリプション感覚で利用できるアメックス・グリーン・カードでステータスカードを手に入れてみてはいかがですか?
カード名称 | ![]() 公式サイト:アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード |
メリット | 月会費制のクレジットカード 国内主要空港ラウンジが無料! |
月会費 | 本会員1,100円(税込) 家族カード550円(税込) ETCカード無料 新規発行手数料935円(税込み) ※ETCカード利用分もポイント付与 |
発行スピード | 審査時間最短60秒 発行は2週間程度(急いでいる場合は電話することで対応可能) |
審査申込み資格 | 20歳以上。パートまたはアルバイトの方のお申し込みはお受けしておりません。 |
国際ブランド | ![]() |
ポイントサービス | 還元率0.3%~1.0% 価値1ポイント=0.3円相当 100円=1メンバーシップ・リワード(税込、1回の利用金額毎、端数切捨て) |
ポイント名称 | メンバーシップ・リワード |
ポイント有効期限 | 3年間もしくは無期限(一度でもアイテムと交換した場合または、メンバーシップ・リワード・プラスに登録) |
付帯保険 | 国内旅行傷害保険 最高5,000万円 海外旅行傷害保険 最高5,000万円 ショッピング・プロテクション® 年間限度額500万円(免責1事故1万円、購入から90日間補償) スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション インターネット上での不正使用による損害を補償 リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション |
盗難・紛失補償 | カードを紛失した場合、至急メンバーシップ・サービス・センターへのご連絡をお願いします。紛失、盗難されたカードは、直ちに無効手続きをさせていただき、新しいカードをご用意します。カードの紛失、盗難などについて届出がなされた場合においては、その届出を当社が受け取った日から遡って60日目以降に生じたカードの不正使用については、会員は支払責任を負わないものとします。 |
電子マネー | 楽天Edy モバイルSuica SMART ICOCA モバイルPASMO |
Apple Pay | Apple Pay(QUICPay) Apple Pay(アメックスタッチ決済) |
Google Pay | 非対応 |
タッチ決済 | アメックスタッチ決済 |
締日・支払日 | 指定銀行により異なる (支払日が金融機関休業日は翌営業日) 締め日:20日前後の場合 支払い日:翌月10日 締め日:1日前後の場合 支払い日:同月21日 締め日:5日前後の場合 支払い日:同月26日 |
海外ATM利用手数料 | – |
海外ショッピング手数料 | 2.00% |
- おすすめ クレジットカード おすすめの28枚の還元率や基本スペックを比較
- おすすめ ゴールドカードおすすめ16選!選び方をライフスタイル別に紹介
- おすすめ ポイント還元率が高いクレジットカードおすすめランキング23選!最強のカードはこれ
- おすすめ 即日発行できるクレジットカード12選!審査後すぐに使う方法も紹介
- おすすめ 学生向けクレジットカードおすすめ10選!大学生でも作れる最強カードを探せ
- おすすめ 年会費無料のゴールドカードおすすめ14選!永年無料や年会費が安いカードを徹底比較
- おすすめ 法人カード おすすめ5枚を比較!個人事業主・副業に便利なクレジットカード
- おすすめ クレジットカード キャンペーンを実施中の21枚
- おすすめ かわいいクレジットカード9枚のメリットや審査を比較
- おすすめ 映画がお得になるおすすめクレジットカード9枚の特徴や審査を詳しく解説
- おすすめ アメックスのクレジットカード13枚の審査や特徴・ポイント還元率を徹底比較
- おすすめ VISAとJCBカードどっちがおすすめ?違いを徹底比較!
- おすすめ マスターカードとJCBカードどっちがおすすめ?違いを徹底比較!
- おすすめ VISAとマスターカードどっちがおすすめ?違いを徹底比較!
- おすすめ アメックス マイルの貯め方やポイント還元率を徹底比較