クレカのイマドキ!

三菱UFJカードの特徴や審査基準・ポイント還元率を徹底解説【2025年版】

本サイトにはプロモーション広告を含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。
三菱UFJカードの特徴や審査基準・ポイント還元率を徹底解説
三菱UFJカード
画像:三菱UFJカード
年会費永年無料
基本還元率0.5~15.0%(※)
国際ブランドVISA・MASTERCARD・JCB・AMEX

セブン‐イレブンや松屋など対象の店舗で最大15%ポイント還元!(※)

三菱UFJカードは、年会費永年無料で、海外旅行傷害保険が最高2,000万円が付帯しています。

セブン-イレブン・コカ・コーラ自販機(タッチ決済、QUICPay、Coke ON®)・ピザハットオンライン・松屋・松のや・マイカリー食堂・くら寿司・スシロー・オーケー・オオゼキ・三和・フードワン・スーパー魚長・生鮮げんき市場・生鮮乃木市場・東武ストア・ドミー・肉のハナマサ・ジャパンミート・ヤマナカ・フランテ・フランテロゼなど多くの店舗で、最大15%ポイント還元(※)になります。

対象店舗の利用が多い方におすすめです。!

ココがおススメ
  • 年会費永年無料
  • セブン-イレブン・松屋などの対象店舗で最大利用金額の15%ポイント還元(※)
  • カード番号や名前、有効期限などは裏面に集約
  • 海外旅行傷害保険が最高2,000万円付き
  • ショッピング保険が最高100万円付き

※三菱UFJカード注意点
※対象店舗(または「対象のコンビニなどで」)のご利用分はもれなく5.5%ポイント還元は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合
※最大15%ポイント還元は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合。最大15%ポイント還元には上限などの各種条件がございます。

トータルマネーコンサルタント 新井智美

トータルマネーコンサルタント

新井智美

福岡大学法学部法律学科卒業。個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン住宅購入のアドバイス)、企業向け相談(補助金、助成金の申請アドバイス・各種申請業務代行)の他、資産運用など上記内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行う傍ら、執筆・監修業も手掛ける。また、個人事業主の法人化における手続きアドバイス等も行う。

■公式サイト:新井智美オフィシャルウェブサイト|トータルマネーコンサルタント
■保有資格:
CFP®資格認定者
一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)日本FP協会
DC(確定拠出年金)プランナー
住宅ローンアドバイザー住宅金融普及協会金融検定協会認定
・証券外務員

三菱UFJカードのキャンペーン
三菱UFJカードのキャンペーン
画像:クレカのイマドキ!編集部

三菱UFJカードは、最大10,000円分のポイントプレゼント中!

セブン-イレブン・コカ・コーラ自販機(タッチ決済、QUICPay、Coke ON®)・ピザハットオンライン・松屋・松のや・マイカリー食堂・くら寿司・スシロー・オーケー・オオゼキ・三和・フードワン・スーパー魚長・生鮮げんき市場・生鮮乃木市場・東武ストア・ドミー・肉のハナマサ・ジャパンミート・ヤマナカ・フランテ・フランテロゼで最大15%ポイント還元!

目次

三菱UFJカードは最大15%還元(※)

三菱UFJカードは、セブンイレブン・ローソンで最大15%還元
画像:クレカのイマドキ!編集部

三菱UFJカードは、セブン‐イレブン・松屋などで利用金額の最大15%が還元されます。

■最大15%ポイント還元対象店・サービス
セブン-イレブン・コカ・コーラ自販機(タッチ決済、QUICPay、Coke ON®)・ピザハットオンライン・松屋・松のや・マイカリー食堂・くら寿司・スシロー・オーケー・オオゼキ・三和・フードワン・スーパー魚長・生鮮げんき市場・生鮮乃木市場・東武ストア・ドミー・肉のハナマサ・ジャパンミート・ヤマナカ・フランテ・フランテロゼ
■国際ブランドがAMEXの場合は、次の対象店になります。
セブン‐イレブン、コカ・コーラ自販機(タッチ決済、QUICPay、Coke ON®)、スシロー、ピザハットオンライン、松屋、松のや、マイカリー食堂、東武ストア、ヤマナカ、フランテ・フランテロゼ

おすすめ記事 クレジットカード キャンペーンを実施中のカードを比較

三菱UFJカードのタッチ決済・スマホ決済

三菱UFJカードのタッチ決済
画像:三菱UFJカード(タッチ決済)

三菱UFJカードは、カードをかざすだけのタッチ決済に対応しているクレジットカードです。タッチ決済とは、非接触対応のカードを店頭で専用端末にかざすだけで支払いが完了できるサービスです。

Apple payでスマホ決済

Apple payでスマホ決済
画像:三菱UFJカード

三菱UFJカードは、スマホ決済のApple Payを利用することができます。国際ブランドが、MastercardとVisaの三菱UFJカードが対象です。

Apple Pay利用時は、「QUICPay」としての利用になります。

三菱UFJカードの審査

三菱UFJカードの審査
画像:クレカのイマドキ!編集部

「18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。」

出典:三菱UFJカード

申込み資格にある安定した収入とは、正社員・派遣社員・アルバイト・パートに係わらず、金額が少なくても毎月収入がある方になります。また、配偶者に安定した収入があれば専業主婦の方も申込みができるクレジットカードとなっています。

学生の方も申込することができます。利用上限金額は制限されますが、学生の場合は収入は無くても申込み可能です。(高校卒業年度の10月1日以降のお申し込み、かつ卒業後の進路が決まっている場合は学生用のクレジットカードを申込むことができます。)

家族カードは、本会員の配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方が発行することができます。本会員が学生の場合は家族カードは発行できません。

三菱UFJカードの国際ブランドのVisa・Mastercard®を選んだ場合は、最短翌営業日での発行が可能です。

三菱UFJカードの年会費

三菱UFJカード
画像:三菱UFJカード

三菱UFJカードの年会費は、永年無料です。家族カードも年会費永年無料です。

家族カードの利用限度額は本会員カードの利用限度額になります。例えば、三菱UFJカード本会員の方のショッピング利用限度額が100万円の場合は、本会員と家族カードで利用できるショッピング枠の合計が100万円ということになります。それぞれ100万円の枠があるわけではありませんのでご注意ください。

ETCカードの年会費

三菱UFJカードは、新規発行手数料が1,100円(税込)が必要ですが、ETCカードも年会費無料で発行できます。

また、ETCカードの利用分もポイント還元の対象になります。

発行手数料年会費
ETCカード1,100円(税込)無料
■三菱UFJカードのETCカード

三菱UFJカードのポイント還元率

三菱UFJカードのポイント還元率
画像:グローバルポイント

三菱UFJカードは、基本還元率として利用金額合計1,000円につき1ポイントが還元されます。ポイントの名称は「グローバルポイント」です。

1ポイントは5円相当になります。基本還元率は0.5%です。

グローバルポイントの有効期限は、獲得付きから2年間(24ヶ月)です。

対象店舗でいつでも最大5.5%相当ポイント還元

対象店舗でいつでも最大5.5%相当ポイント還元
画像:いつものお店でポイント優遇

三菱UFJカードは対象店舗での利用金額合計1,000円につき5.5%相当のポイントが還元されます!(※)

エントリーは不要ですので、気軽に対象店舗を利用してお得にポイントをためることができます。

■最大5.5%ポイント還元対象店・サービス
セブン-イレブン・コカ・コーラ自販機(タッチ決済、QUICPay、Coke ON®)・ピザハットオンライン・松屋・松のや・マイカリー食堂・くら寿司・スシロー・オーケー・オオゼキ・三和・フードワン・スーパー魚長・生鮮げんき市場・生鮮乃木市場・東武ストア・ドミー・肉のハナマサ・ジャパンミート・ヤマナカ・フランテ・フランテロゼ

1ヶ月の利用金額たまるポイント(月間)たまるポイント(年間)
①基本ポイント②スペシャルポイント合計
(①+②)
5,000円550556603,300円相当
8,000円880881,0565,280円相当
10,000円101001101,3206,600円相当
■1ポイント=5円相当の商品と交換した場合(1ポイントの交換比率は商品により異なります)。出典:グローバルポイント

5.5%ポイント還元は次の支払い方法が対象になります。

対象の支払い方法
  • クレジットカードでの利用
  • タッチ決済での利用
  • Apple Pay(QUICPayでの支払いが対象)

ApplePay(QUICPay)は、JCBまたはAmerican Express®では利用できませんので注意が必要です。

ネットショッピングでも最大12.5%相当ポイント還元

三菱UFJニコスが運営する「POINT名人.com」を経由してネットショッピングをするだけで最大12.5%相当のポイントが還元されます。

POINT名人.comには、Yahoo!ショッピング、楽天市場、じゃらん、ふるさと納税のさとふるなどの有名オンラインショッピングサイト・サービスが勢ぞろいしています。

2023年4月時点で370ショップ以上が対象になっています。

楽天市場などの場合は、楽天市場のポイントも貯めることができるので、POINT名人.com経由して三菱UFJカードで支払うと、グローバルポイントと楽天ポイントの2重取りが可能になります。

グローバルポイントでんきで3.0%相当ポイント還元

グローバルポイントでんきで3.0%相当ポイント還元
画像:グローバルポイントでんき

KDDIグループのauエネルギー&ライフ株式会社の伝記サービス「グローバルポイントでんき」の支払いに三菱UFJカードを利用すると電気料金の3.0%(※)に相当するポイントが還元されます。

利用金額に応じて基本還元率が増えるグローバルPlus

利用金額に応じて基本還元率が増えるグローバルPlus
画像:グローバルPlus

三菱UFJカードの基本還元率は、月間(1ヶ月)のショッピング利用額に応じて基本ポイント還元率が優遇されます。グローバルPlusというサービスになります。

1ヶ月のショッピング利用額が10万円以上の場合は、基本ポイントの20%分を加算。3万円~10万円未満の場合は、基本ポイントの10%分が加算されます。

  • 1ヶ月の利用金額10万円以上:20%分加算
  • 1ヶ月の利用金額3万円~10万円未満:10%分加算

グローバルポイントの利用方法

三菱UFJカードのグローバルポイントは、さまざまな商品やサービスに交換することができます。

ポイントの利用先
  • アプリから電子ギフト券への交換
  • グッズや金券などに交換
  • 他の提携先ポイントに移行
  • ポイント運用
  • 利用金額にキャッシュバック
  • ポイントで寄付
  • 厳選いいもの便りのクーポンに交換

電子ギフト券への交換・他社ポイントに移行

電子ギフト券への交換・他社ポイントに移行
画像:クレカのイマドキ!編集部

MUFGアプリや、MUFGカードWEBサービスで、グローバルポイントを電子ギフト・他社ポイントに交換できます。2024年10月時点で次のような電子ギフトや他社ポイントに交換することができます。

 ポイント交換先 1ポイントに対する交換レート
Amazonギフトカード100ポイント→500円分
Amazon図書商品券100ポイント→500円分
Apple Gift Card125ポイント→500円分
Google Play ギフトコード125ポイント→500円分
QUOカードPay125ポイント→500円分
デジタルKFC CARD125ポイント→500円分
吉野家デジタルギフト125ポイント→500円分
タリーズデジタルギフト125ポイント→500円分
すかいらーくご優待券125ポイント→500円分
図書カードネットギフト125ポイント→500円分
サーティワン デジタルギフト125ポイント→500円分
西松屋チェーンデジタルギフト125ポイント→500円分
レコチョクプリペイドカード125ポイント→500円分
ブラックライブプリペイドカード125ポイント→500円分
劇団四季ギフトコード250ポイント→1,000円分
Huluchケット250ポイント→1,000円分
ムビチケ前売券GIFT125ポイント→500円分
他社ポイントに移行グローバルポイント→他社ポイント
Pontaポイント200ポイント→800ポイント
楽天ポイント200ポイント→600ポイント
nanacoポイント200ポイント→600ポイント
WAONポイント200ポイント→600ポイント
JALマイレージバンク200ポイント→400マイル
dポイント200ポイント→800ポイント
Pontaポイント200ポイント→800ポイント
ベルメゾンポイント500ポイント→2,500ポイント
ビックポイント500ポイント→2,500ポイント
■グローバルポイント交換一覧表

ポイント運用 STOCKPOINT for MUFG

ポイント運用 STOCKPOINT for MUFG
画像:ポイント運用(STOCKPOINT for MUFG)

グローバルポイントで手軽に運用体験ができます。たまったポイントは株式等に交換できるサービスです。

ポイント運用アプリ
画像:STOCKPOINT for MUFG

ポイントのみで運用することができます。ゲーム感覚で運用することができます。日本株(ETF含む)、米国株、投資信託、そして暗号資産などの様々な金融商品を購入し、ポイントのまま運用体験ができるサービスです。

ポイントをカード利用代金に充当

ポイントをカード利用代金に充当
画像:MUFGカード会員サイト キャッシュバック

グローバルポイントを、1ポイント=4円として換算し、三菱UFJカードの利用金額から差し引きすることができます。

MUFGカードWEBサービスから申込めます。500ポイント以上1ポイント単位で利用することができます。最短で次回請求金額からキャッシュバックが適用されます。

三菱UFJカードの旅行傷害保険

三菱UFJカードの旅行傷害保険
画像:クレカのイマドキ!編集部

三菱UFJカードには、利用付帯で海外旅行傷害保険が最高2,000万円が付いています。

利用付帯とは?

利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットを三菱UFJカードで決済した場合に保険が適用される制度です。

クレジットカードの旅行傷害保険は利用付帯が一般的になっています。自動付帯はプラチナカードやゴールドカードなどの一部のクレジットカードで採用されています。

■三菱UFJカードの海外旅行傷害保険
 補償内容 補償金額
傷害死亡・後遺障害最高2,000万円
傷害治療費用100万円
疾病治療費用100万円
賠償責任2,000万円
携行品損害
免責金額3,000円
1旅行につき20万円
保険期間中100万円限度
救助者費用100万円

三菱UFJカードのショッピング保険

三菱UFJカードのショッピング保険
画像:クレカのイマドキ!編集部

三菱UFJカードには、ショッピング保険が年間限度額100万円付帯しています。

三菱UFJカードで商品を購入した後に、予期せぬ事故や盗難などにあったときに補償してくれる保険となります。

ショッピング保険の対象

海外での購入は支払い方法問わず三菱UFJカードで支払いをしていれば、ショッピング保険対象となります。

国内の購入は、ショッピング保険が適応されるには、次のどちらかの支払い方法であれば保険対象となります。

  • 分割払い・リボ払いで指定して支払った場合
  • 登録型リボ「楽Pay」に登録している三菱UFJカードで支払った場合

海外・国内(適用条件あり)で三菱UFJカードで購入した商品(一部対象外あり)が破損・盗難などに合った場合に、購入日の90日間以内、自己負担額1事故につき3,000円で年間100万円までであれば補償してくれます!

MUFGカードアプリで利用状況を確認

MUFGカードアプリで利用状況を確認
画像:MUFGカードアプリ

三菱UFJカードの公式アプリ「MUFGカードアプリ」では月々の支払金額や請求内訳、支払い明細などを簡単に確認することができます。24時間いつでも確認することができるのでとても便利です。

  • 月々の支払金額の確認・請求内訳・支払い明細の確認
  • 利用状況の確認・利用可能額・前月比の確認
  • グローバルポイントの電子ギフト即時交換
  • 支払金額の変更・借入れ
  • 大事な情報をプッシュ通知でお知らせ

三菱UFJカードの不正利用対策

三菱UFJカードの不正利用対策
画像:三菱UFJカード

三菱UFJカードは、24時間365日、人×AIで利用状態をモニタリングしており、不審なカード利用がないかをチェックしています。

万が一、第三者による不正利用にあっても全額補償されます。

盗難や紛失で不正利用された場合は、届け出をした日から60日前にさかのぼって補償してくれます。盗難・紛失の場合は、すぐに三菱UFJカードへの連絡と警察に紛失届を提出しましょう。三菱UFJカードは、カード利用停止をオンラインもしくは電話で24時間・年中無休で行うことができます。

三菱UFJカードのよくある質問

三菱UFJカードはどれくらいで届きますか?

最短で翌営業日に発行、お申し込みから約1週間でお届けします。

Visa・Mastercard®JCBAmerican Express®
最短翌営業日最短2営業日最短3営業日
■三菱UFJカードの発行日数の目安
グローバルポイントはいつ付与されますか?

ショッピング利用代金の引き落とし日に基本ポイントが付与されます。キャンペーンによるポイントの付与はキャンペーンにより異なります。各キャンペーンページにてご確認ください。

三菱UFJカードの盗難や紛失した場合はどうすればいいですか?

盗難・紛失の場合は、すぐに三菱UFJカードへの連絡と警察に紛失届を提出しましょう。三菱UFJカードは、カード利用停止をオンラインもしくは電話で24時間・年中無休で行うことができます。

三菱UFJカードの締日と支払い日はいつですか?

毎月15日締め、翌月10日のお支払いになります。

三菱UFJカードの基本情報
■三菱UFJカードの基本情報 出典:三菱UFJカード
年会費年会費無料
追加カード家族カード年会費永年無料
ETCカード年会費無料 発行手数料1,100円(税込)
UnionPay(銀聯)年会費無料 発行手数料1,100円(税込)
発行日数最短翌営業日
※Mastercard®とVisaのみ
国際ブランドVISA・MASTERCARD・JCB・AMEX
審査申込み資格18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)
ポイント名称グローバルポイント
ポイント還元率0.5%~15%(
1,000円=1ポイント(税込・月間累計)
付帯保険海外旅行傷害保険が最高2,000万円(利用付帯)
ショッピング保険 最高100万円
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay)
電子マネーQUICPay
タッチ決済Visaのタッチ決済
Mastercard®コンタクトレス
JCBコンタクトレス
American Express®コンタクトレス
利用可能枠総利用枠10~100万円(学生:10~30万円)
リボ払い・分割払い利用枠10~100万円(学生:10~30万円)
キャッシング利用枠希望時に総利用枠内で設定
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月15日
支払日10日
目次